夏のお点前『風炉』を体験しました

今年の4月に
武者小路千家の先生Sさんに
冬のお点前『炉』を体験させていただきましたが


もう直ぐご自宅の改築が近い…お忙しい中
夏のお点前『風炉』も是非!と言ってくださり…
あの猛暑の6月末
お茶会を催してくださいました


夏のお点前『風炉』を体験しました_c0079828_17085171.jpg
先ずは…蹲(つくばい)で手を清め…

お茶室へ…


夏のお点前『風炉』を体験しました_c0079828_16515175.jpg
夏向きに…涼しげな滝の軸が掛り…

夏のお点前『風炉』を体験しました_c0079828_17092561.jpg

花入れも夏向きの籠に
むくげ・水引草・ヤハギススキなどが生けてありました
季節感がとても素敵ですね…



夏のお点前『風炉』を体験しました_c0079828_17080072.jpg
こちらの写真をご覧いただくとよく分かると思います

4月後半から5月に『炉』を閉じ
5月~10月までは畳の上で茶の湯を沸かす
『風炉』という設えになります

寒い季節にはお客様に炭を近づけ、暖かい季節にはお客様から炭を遠ざける
お客様への心遣いが『炉』と『風炉』の違いです


夏のお点前『風炉』を体験しました_c0079828_17300940.jpg
火種の炭も…『炉』と『風炉』では違うのだそうですが…
様々な決まり事など…ご説明いただきましたが
(この辺りはちょっと…割愛)

夏のお点前『風炉』を体験しました_c0079828_17351143.jpg
お炭の匂いを消すためのお香も
『炉』では練香でしたが『風炉』では香木を用いるのだそう
(左上写真・のお炭の上に四角い香木が見てとれます)
右上写真・香を入れる入れ物『香合』も
『炉』では焼き物・『風炉』では木地を用いるとの事…



色々ご説明の後…
今回はお湯が沸くまでの間に
前回と同じく「三友居」のお弁当をいただき・・
夏のお点前『風炉』を体験しました_c0079828_17450119.jpg
その後で・・


夏のお点前『風炉』を体験しました_c0079828_21390531.jpg
一人二服づつお茶を点てていただきました

夏は口が広く、浅めの
お茶が冷めやすい平茶碗を使ってお薄を点ててくださいました

お茶菓子は一服目は
「天の川」という名のお菓子と一緒に美味しくいただき
 

二服目はお干菓子と一緒に
夏のお点前『風炉』を体験しました_c0079828_17545476.jpg
夏の花「なでしこ」が描かれている平茶碗でいただきました


最後はお道具の説明…
夏のお点前『風炉』を体験しました_c0079828_21393258.jpg

今回もリラックスしたお茶会でしたが
非日常の…日本文化に触れることが出来て
有意義な一日となりました

お忙しい中ご準備くださったSさん~
ご一緒してくださった皆様に心より感謝申し上げます

ありがとうございました





by karibu-chai | 2022-08-07 17:59 | 日々のこと | Comments(4)
Commented by nonkonogoro at 2022-08-08 09:22
なでしこのお茶碗
素敵ですね~(#^^#)

夏には夏のしつらえで
炉の形式も かけじくも 器も~
季節感を大切にする 日本の良き伝統ですね。

私は娘時代に習った 茶道のあれこれは
すっかり忘れてしまいましたが
簡単なお道具だけはあるので
お正月だけ 家族で なんちゃってお茶会をしています。
Commented by karibu-chai at 2022-08-08 13:28
nonさん~♪

私はイベントなどのナンチャッテお茶会には
参加したことはありましたが、
このような正式なのは初めてでしたので、
4月の時も6月の時も…とても新鮮で、いい時間を過ごせたと思っています。

本当に日本の文化の奥深さを感じますね・・
紅茶に携わっている身として…日本の茶
の湯もとても関係が深いと思います。

またこうした機会があれば参加してみたいと思います。

nonさんもお道具はお持ちで、お正月などお茶を点てられるのはいいですね・・
Commented by weierud2 at 2022-08-14 17:44


nonさんの仰る通り 季節感を大事にする
日本の伝統は素敵です。
それに第一にお客様の事に配慮するのが
奥ゆかしくて・・・

亡き母は 茶華道を教えていましたが
不肖の娘は 興味が無かったので何も教えてもらわず
外地に出てしまいました・・・
今頃になって 娘時代に少しでも習っていたら
良かったのにと後悔しています。
Commented by karibu-chai at 2022-08-25 14:55
加代子さん~♪

14日にコメントいただいていたのに、
気づかずごめんなさい…

お母様はお茶の先生だったんですね!
母親に教えてもらっておけばよかった…
と思うことは随分あります。
加代子さんの場合は、海外に出られたから
余計そう思われることが多いでしょうね…

お点前の夏バージョンが『風炉』を言うのは初めて知りました…
日本の伝統文化に触れるいい機会でした。
が…
猛暑日のとっても暑い日でした。
<< 73歳の誕生日… 我が家のサプライズニュース…!! >>