DODOMA(ドドマ)・・・その3
pikipiki(ピキピキ・スワヒリ語でバイクやスクーターの類)に乗せてもらって、
ゴゴ族のダンスや音楽を求めて、毎日のように出かけていました。
『文化担当官』なる方に面接し、ゴゴ族の村々で、ダンスが見られるようお願いし、
OKかな・・・?と思って行ってみると、そんな話は聞いていないと・・・云われ、ガックリ!
そんなことがある度に、「アフリカは待つのが仕事です」とおっしゃっていた、
ナイロビJALの小倉さんの言葉を、いつも思い出していました。

それでも、偶然「女子の割礼の儀式」のダンスに出くわしたり、協力隊員の方が
「男子の割礼の儀式」の情報を聞きつけ、連れて行ってくださったり・・・
又週末、Tさん一家が、Ngoma(ンゴマ・・ドラムをたたく)やダンスをしてくれるよう
交渉上手な長老(ムゼエ)を一人頼んでくれて、Tさんの2人のお子さんや
協力隊も含め、総勢8人乗せて、ダットサン1600sssは走った・走った・・・
よくNgomaやダンスをしてくれそうな部落を一つ・一つ訪ね、交渉してくれましたが、
週末ということで、ポンべ(酒)を飲んで酔っ払ってしまったり、
他の仕事で人が出払っていたり・・・中々思うようにはいきませんでした。

又、ムゼエがここで止めて!と車を止めるのですが、周りを見ても家も人も
見あたらない・・・と思っていると何処からともなく、人が大勢集まってくるのです。
これにはいつもびっくりさせられました。
私はいつでも取材できるように、カセットテープの録音機・カメラを持っていましたが、
中々その出番がなかったのは残念でした・・・でも皆さんのお蔭で、ゴゴ族の
生活ぶりは、しっかり見ることが出来ました。
(写真は、あっという間に私達の周りに大勢の人が集まってきた部落にて。
35年前の私は、今より8~9kg位太っていました。若かったな~!)
DODOMA(ドドマ)・・・その3 _c0079828_082946.jpg

by karibu-chai | 2006-08-13 00:31 | 東アフリカ | Comments(2)
Commented by bowsuke at 2006-08-13 22:26 x
「アフリカは待つのが仕事です」、、、うーむ、含蓄のある言葉です。予定は未定かな。いずれにしても狩猟に行き目的の獲物が表れるまでじっと待つ、そんな生活習慣からきているのでしょうか。女性達の腰巻きの布のデザインが素晴らしい。昔、イッセイミヤケがいろいろな民族の衣装を研究したのもわかるような気がします。でも現在はたぶんティーシャツなのでしょうね。
Commented by karibu -chai at 2006-08-14 22:37 x
bowsukeさん いつもコメントありがとうございます。
明日と言えば、一週間後。一週間後は一ヵ月後ぐらいの構えで、
丁度いいのかも・・・女性の腰巻きは「カンガ」や「キテンゲ」と言う
布地です・・・西荻でも最近、「カンガ」「キテンゲ」を扱う店が
出て来ました。
<< ドドマをあとに・・・ DODOMA(ドドマ)・・・その2 >>