![]() ![]() おすそ分けいただいた お隣の庭で採れた柚子で 去年と同じく「柚子ジャム」を作りました とてもかわいい柚子なので 下ごしらえに結構時間がかかります ![]() ![]() ![]() 「苦味」も柚子の大事な味なので・・・好みで回数等は調整しますが レシピによっては 一晩水に浸しておくのもありますね・・・ ![]() ![]() ![]() この半分は いただいたお隣やごく親しい方におすそ分けしま~す! 爽やかな柚子ケーキには、セイロンティーのヌワラエリアを淹れていただきました。
今年も 自然の恵みで しばらく美味しいジャムがいただけそうです ご馳走さまです・・・
by karibu-chai
| 2009-01-06 11:18
| 手作り
|
Comments(18)
こんにちは。
美味しそうな柚子ケーキに眼がくぎ付けです。 ヌワラエリアも好きなお茶です。 まじめにダイエットしないといけない私は、 ぐっと我慢、拝見しただけで、たいへんおいしゅうございました。笑
0
![]()
あらーー手怪我されているのしりませんでした・・・大丈夫ですか?痛々しいです。こんな怪我されているのにこんなにたくさんゆずジャムつくられて~
ゆずケーキ めちゃめhかおいしそうですね!ユワラエリアととってもあいそうです・・・ うーーん 生唾がでます。 早く手の怪我がなおります様に~!
昨日、自宅に戻りましたので、遅ればせながら
あけましておめでとうございます!! karibu-chaiさんからの素敵な賀状ありがとうございました お怪我、大丈夫ですか?? それでも、こんなにたくさんのゆずを!! ゆずケーキとヌワラエリア、相性よさそうですね! それと、その前の湯布院! 天井桟敷、大好きで、お仕事も含め6~7回も 行ってるんです とても、湯布院とはご縁があるようで、、。 ところで、まだほとんどの方にお知らせもしておらず試作のような ブログはじめてみました(汗) これから、karibu-chaiさんちから お嫁にきたトリオちゃんたちアップしていこうと 思ってます 今年もよろしくお願いいたします~~^^
karibu-chaiさん、こんばんは~♪
手首の具合、お会いした時よりもよくなってきたのですね。 といっても・・・・・まだまだ痛々しいです、大丈夫ですか? そして沢山柚子をいただいたのですね~。 柚子ジャムって一度も作ったことがありませんが、お写真&文章つきの 丁寧なレシピです~。 雑な私でもできるかしら~^^ 特に1番目でね~。 そして沢山沢山できましたね~、イチゴ&ブルーベリー&巨峰でしか 作ったことがないので作ってみたいですね。 そして何て柚子ケーキの美味しそうなこと! karibu-chaiさんのケーキは本当に美味しいですものね。 どうしてこんなに立派に膨らむのかしら~? karibu-chaiさんは、型を使わずに紙の型で作っているのですね~。 アイシングと素敵なC/Sと紅茶・・・・ なんて素敵なティータイムかしら~^^
karibu-chaiさん こんばんは~
手首 包帯が痛々しいですね! 怪我をされてもちゃんとジャムやケーキを作られて、すごいですね! 我が家でも今年から柚子が収穫できましたので、作ってみますね! それと今日はたくさんのダイダイが採れました。 毎年 ダイダイ酢を作りますが、ジャムとか出来るのかしら~? アイシングがかかった柚子ケーキ美味しそうですね! 私はアイシングのかかったレモンケーキが大好きなのです! カロリー高いですよね(笑)
karibu-chai さん。おはようございます~♪
お怪我が痛々しそうなのですが... 少しずつよくなっていらっしゃるようで安心しました。 かわいい柚はお隣の庭で実ったものなのですね。 柚の香りは大好きです! 柚ジャムも!! 蜂蜜と一緒にホットで飲んでも美味しいですよ~。 (柚ジャムだけでもおいしいですが^^) 美味しいものは、やはり下ごしらえが大変ですね。 そ、そして、私「市田柿」が、だ~~~い好きなのです! (昨年の記事を拝見して...^^) 柿はちょっと苦手なのですが干し柿は大好きなのですよ。 昔、曾祖母の家では庭に実った渋柿を軒先に吊して沢山作っていて そのころから、皮が硬めでなかの実が柔らかいものが好きな子どもでした。 今年も自分用に「市田柿」をたっくさん買いましたー!^^ 自然の恵みを手作りで本当にありがとうございます!
こんばんは♪
遅くなりましが、明けましておめでとうございます。 今年も、どうぞ宜しくお願いします☆ 柚子ジャム、沢山作られたのですね~。 私は1ヶ月位前に、柚子の蜂蜜漬けを作りましたよ☆ 柚子は体を温めてくれるので寒い季節にはピッタリですよね。 ビタミンCたっぷりの柚子で元気に冬を過ごせそうですね~。
junkoさん、こんばんは~
このケーキ、とても美味しかったので、先輩のティーインストラクターの 方から教えていただきました。 美味しいものが美味しくいただけるのは、本当に幸せなことですね・・・ あの驚異の『チョコレートマシーン』で止まらないデザートより・・・ この柚子ケーキの方が太らないと思いますが・・・・・ 今度セミナーでお出ししますね・・・♪
kohakuさん、こんばんは~♪
手首の怪我は大分よくなったのですよ・・・ご心配かけまして・・ この写真はクリスマスの頃撮ったのです。でも、ギクッ!と云って、・・・ 見る見る腫れました・・・疲れていたのかな? この柚子ケーキ、本当に美味しいの・・・ 柚子のアイシングが利いてます~ヌワラエリアと、とっても合うんです~♪
chan mieさん、こんばんは~♪
今年もよろしくお願いします・・・ 昨年はカリブチャイのセミナーにご参加くださり、又こうしてブログに コメントを入れてくださり、本当にありがとうございます。 chan mieさんもブログ始められたのですね・・・ カリブチャイもよく登場させて頂き・・・感激です! 又ステキな&豪華なパーティーを開かれて・・すご~~い!! マトリョーシカもいっぱい!ロシアもお好きなのね~ それから由布院のこともびっくりでした。 やはり何かご縁があるのですね・・・
さおりさん、こんばんは~♪
包帯を巻いた写真はお目にかかった頃のものなの・・・ もう昼間は包帯は巻いていません・・大分よくなったのですが、 まだ使いすぎると熱を持ち・・普段も腫れがあります。 毎日よくなっているので、、、、大丈夫です。ご心配かけました。 柚子ジャムの作り方は色々あるようですが・・・自分なりにアレンジしてます。一晩水に漬けるのは、時間がかかるので、湯でこぼす方にしています。 柚子ケーキは、本当に美味しいです。 紙製のケーキ型は取り出すとき、失敗無いようにしたいとき、 又プレゼントにする時、時間が無いとき・・・便利なのでよく使います・・ 柚子果汁のアイシングがとってもgood!!
reeさん、こんばんは~♪
手首の件、ご心配かけてすみません・・・ 今年のセミナー等も全て終わり、ほっとしたのと、疲れと・・・からか? (きと単なるドジなのですが・・・) ちょっと階段踏み外し、転ぶ時、左手首で支えてしまい・・・ギクッ!っと やってしまいました。 でも、大分よくなりました・・・まだ腫れていますし、痛みもありますが・・・ 年末にいただいた柚子が気になり・・・作りました。 作っている間、部屋中、柚子の香りがいっぱいでした~ ダイダイで・・どうでしょう?果汁がいっぱい取れれば作れると思いますが・・・ レモンのアイシングも爽やかで美味しいですね~♪ ケーキはやはり、和菓子に比べればカロリーは高めですね。 チョコレートよりはいいのでは??
cocoさん、こんばんは~♪
手首のこと・・ご心配かけました。 柚子ジャムを作っている間、柚子のいい香りが部屋中に広がって、 幸せ気分でした~ cocoさんは針仕事が大好き・・私はケーキなど作るの大までは 行かないけれど・・・好きですね^^ 好きな音楽かけながら・・・作ってます~ 市田柿・お好きなのですね・・・私は生の柿も大好き!干し柿も大好きです。 干し柿はcocoさんにとって、曾祖母さまの思い出に繋がっているのですね・・・ いい思い出ですね。
tea-tea-chaiさん、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 チャイさんもそれぞれのご実家に帰られて、のんびりとしたお正月を 過ごされたようですね・・・ チャイさんも去年は柚子ジャム作られましたね。 私も去年は、お隣から今年の3倍ぐらいいただいたので、柚子ジャム だけでなく、「蜂蜜漬け」も作りました・・・ お湯で割っていただくと美味しいですね。
おはようございます。
あらためて新年のご挨拶です。 あけましておめでとうございます。 ところで、手を傷めたの知りませんでした。 それでも、あんなおいしそうなゆずジャムとケーキを作られて。 湯布院いいですね~。大分の門松は土台が竹でしっかりと囲まれ ているんですね。 ほんとうに最近見ませんね。淋しい。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
maribabaさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします・・・ ロンドンより、早速ご挨拶恐れ入ります・・・ 私は大変おっちょこちょいでよくこうした事はあるのですが・・ 今回はそんな大したことにならずに済みました。 もう大分よくなり・・2日前からは夜のシップはしていません。 でも使いすぎはまだNGですが・・・ 狭い日本でも、その土地独特のものがあり、触れることは興味深いものがありますね・・ イギリスもウエッジウッドがついに破綻!その前にスポードも・・・ 本当にショックですが、それが時代の波なのでしょうか?
手たいしたことなくて良かったですね。
ウエッジウッド、そして紅茶のウイッタードも破綻してしまいました。 金利はまた下がり、ゼロに近い状態です。このおかげでまた ポンドがさがりました。 来春いらっしゃるときは、今までのポンド高を取り返せますね。 いらっしゃるのを楽しみにしています。
maribabaさん、ご心配ありがとうございます。
今回の手首の怪我は、お蔭様で大したことなく済みそうです・・・ 3年半前、コッツウォルズで足の甲を捻挫し・・大変な目にあいました。 凄く腫れたのですが、幸い骨折してなかったので、その後10日程旅を続けました。行きたいところはたくさんあれど・・痛いので思うように動けず・・ 本当に辛かったです・・その足が完全に治るのに2年かかりました。 ウエッジウッドばかりでなく・・えっ!ウイッタードもですか!! どうなっちゃうのでしょうね・・・ スポードやウエッジウッドは何とか再建の道はないのでしょうか? 悲しいです~ 母が元気でいてくれれば・・予定通りいけるのですが・・ 私も楽しみにしています。
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ セミナーorイベント 旅 Tea Room / Cafe インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… ウィーン・ザルツブルグ 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ひとやすみ。 ありがとう 人生!~me... 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ LIVINGから 北欧万華帖 England そして ... 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 模索中2 以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||