![]() 「メディカルエンジニア」の仕事をしていた頃は まるでゴルフに行くようなラフなスタイルで 出勤してました それが 息子が小学校2年生ぐらいの時から 対外的な仕事も多くなり Yシャツにネクタイに変わって・・・ 毎日Yシャツを洗い・のり付け・アイロンがけ・・が始まりました スーツのズボンのアイロン掛けも一緒に・・・ 20数年間続けてきましたが ・・・私も忙しくなった理由から 最近「Yシャツ」のアイロン掛けから やっと「卒業」させていただき クリーニング屋さんに出すようになり・・・ ま~楽チンになりました ![]() 。 。 今までは クリーニング代節約して スポーツジムの月謝代ぐらいは浮かせていました 20数年間のYシャツのクリーニング代・・・ 計算したら約80万~100万円ぐらい~塵も積もればですね! ![]()
by karibu-chai
| 2009-01-25 00:41
| 日々のこと
|
Comments(10)
karibu-chaiさん、こんばんは~♪
風邪の具合は大丈夫ですか? この冬1番の寒波がきていますし、どうかお大事に安静してくださいね。 Yシャツのクリーニング代って、20年も経つと80~100万くらいもかかるものなのですね。 20年間ご苦労さまでした。 確かに毎日のYシャツのアイロンは大変ですよね。 うちはスーツ出勤ではないので、私服のシャツのアイロンはしていますが Yシャツのように気を使うものではないし、さすがです。 見えないお金が・・・いつの間にか節約・・・・・ 本当に塵も積もればですね~!
karibu-chaiさん、こんにちは。
お風邪めされていたんですね。 Yシャツの洗濯(襟の部分が落ちにくい)のり付け、アイロンかけ、(袖がかけずらい) というのが、私の感想ですが、20年間も それをなさっていたのですから、もう完全にプロ級ですね。 それにしても凄く節約ができるものなんですね、 これぞ、スーパー主婦の見本。 belgium44さん(はじめまして)同様、夫はスーツ出勤ではなかった のですが、カジュアルなシャツでも、やはりアイロンかけは必要で、私がやっていました。 それが、けっこううるさくて、襟がどうこうと、、、、。 ああ、そんな時代もあったなー、と今は懐かしく思えます。 20年間、お疲れさまでした。
karibu-chai さん。こんばんは~☆
私も主人がサラリーマンのときはアイロン掛けが日課でした。 シーズン毎にスーツも新調して... 今は、通勤も毎日ポロシャツにブルゾン(といっても2分のところですが ^^) なので、それだけはとっても楽になりました~♪ クリーニング代って、トータルすると結構な額になりますね。 節約は大事です。。。^^ 20数年間...ほんとうにお疲れさまでした。
今晩は~少々ご無沙汰してました。
長い間毎日のアイロン掛けご苦労様でした!!! アイロン掛けから開放されて ホッとした事でしょうね~ でも長い間節約されて 本当に塵も積もればそんな金額になるのですね~ 我が家の主人は理髪店に行くのが嫌いで 結婚してから 私も長いこと?主人の散髪代を浮かせて節約しましたが 億劫になり もう随分前に卒業させてもらいました(笑) 今は何も節約してないけど・・・ でもこれからは自分の楽しみのために時間をとりたいですね~ 本当に最近 物事が億劫になってしまい・・・ のんびり過ごしたいですね~~~^^
さおりさん、こんばんは~
暖かかったり・・・急に10℃近くも下がって寒かったり・・・しんどいですよね・・・ ご心配ありがとうございます。何とかひどくならずにおります。 先週はちょっと色々あって忙しかったのです。 Yシャツのクリーニングも、最近は「形状記憶」が多くなり、 大分以前に比べると楽になりましたが、それでも襟の汚れは 先ず特殊な洗剤を塗り、必ずアイロン掛けはしていたので、 忙しい時は、1週間分は直ぐ溜まってしまい・・あ~これさえなければ・・・ と思ったものでした。 やっと楽をさせていただけるようになり、感謝です。
maribabaさん、こんばんは~
Yシャツの襟の汚れは特別な洗剤を塗り、洗濯機へ・・・ 「形状記憶」でないものは糊付けもし・・・とても手間がかかりました。 お蔭で楽をさせていただけるようになり・・感謝です。 節約よりも先ず体のほう・・・が優先の年になりました。
cocoさん、こんばんは^^
そうですね・・・20数年と一口に言っても長いですよね・・ せっせとアイロン掛けしてきました・・ cocoさんもなさっていたのね・・ でもね・・Yシャツのクリーニング代って150円~300円ぐらいまで色々 あるんですね・・・夫は襟の強い糊付け嫌いなので、特別で・・ちょっとお高いの。 でも、もうお願いしてます・・ 節約より・・・こちらの体・・優先ということで、夫からもねぎらいが・・ 感謝です。
jyozemamaさん、お久しぶりです・・
体調が戻られて、よかったですね。 私もYシャツのアイロン掛けから解放され、やっと楽をさせていただいてます。 そちらさまは・・・散髪を! それは技術が入りますね・・ でも想像すると・・ほほえましいです^^ jyozemamaさんも、先ずは健康ですものね・・ 元気で楽しみたいですね・・ 先日の寂聴さん86歳で、まだまだお若く、ワクワクすること求めているお姿に、私刺激を受けました。まだまだ頑張ります!!マイペースでね・・
karibu-chaiさん こんばんは~★
すごいですね! 主婦の鏡です! 私は ずーとクリーニングです。 アイロンがけが大嫌いなので・・・ 高いのは・・・わかっているけど・・やめられない♪(笑)です! 福岡はここ数日すごい寒波で、久しぶりに雪が積もりました☆ 寒いけど とても嬉しかったです。 karibu-chaiさん お風邪・・・ぶり返さないように無理しないで、 ゆっくりとしてくださいね。
reeさん、こんばんは~♪
そんな~アイロンぐらいで・・・鏡ではないですよ! 最近は「形状記憶」のYシャツが多くなり、大分アイロン掛けも 楽にはなりましたが、でも・・・クリーニングに出すのとは大違い! 二層式の洗濯機から全自動洗濯機に変えた時のように・・ 楽になりました。 福岡も雪が随分積もったのですね。 私は寒いのが嫌いなので、雪もあまりね・・・ reeさんはお好きなのですね。 かわいい~^^
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ 旅 セミナーorイベント インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ありがとう 人生!~me... bequem 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ ロビンと一緒にお茶しましょ♪ LIVINGから 北欧万華帖 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||