![]() でも すでに数年前の映画 「ダヴィンチ・コード」に出てきた教会(The Temple)の前… London・Strand(ストランド)216番に建っているのが 約300年前よりこの場所で営業している 皆さんも お馴染みの Twinings(トワイニング)本店 ご覧のように間口は2メートルほどの小さな店 ![]() ![]() 金のライオン(見にくいですが…)が鎮座しているのです… もう300年余りも~ お茶はその昔 中国から輸入する大変貴重な・高価なものでした 1706年 トーマス・トワイニングが この場所に 「コーヒーハウス」をオープンさせてから ず~~っとこの場所で商いをしてきたのです 先々月 数年ぶりに訪ねてみました (内部の写真撮影の許可をいただきました) ![]() 間口の狭さに比べると 奥が長~~い! ![]() ![]() ![]() 時代の変遷とともに 営業を拡大して 継ぎ足し・継ぎ足していくうち… こんな細長い店構えになって行ったそうです 店内の一番奥は・・・ ![]() トワイニングの歴史のような 「ミニミュージアム」があり 自由に見ることができるのです ![]() 中央のガラスの容器は 「砂糖入れ」という説と 両サイドの茶葉をミックスするもの?…という説がありますが… ![]() ![]() とてもシンプルなポットやカップも 新しい商品のようです 「アールグレイ」を一番先に世に売り出したのも この「トワイニング」 イギリスの ![]() 300年を経て…これからも… エントランスの「黄金のライオン」は イギリスの・いや世界の紅茶の成り行きを 見守っていくのでしょう…
by karibu-chai
| 2009-06-14 02:13
| イギリス
|
Comments(21)
おはようございます。
なにかおひさしぶりですね。ちょっと忙しくしておりました。 トワイニングの本店素晴らしいですね。 ロンドンにいながら、まだ一度も行ったことがないです。 王室御用達のマークを挟んで2人の中国人と金のライオン が鎮座しているところが、またいいですね。 300年余りもなんて驚きますね。 ロンドン名所めぐりありがとうございます。でもやはり 一度は行ってみなくてはいけませんね。 ↓金沢はやはり情緒がありますね。
Like
maribabaさん、おはようございます~
お忙しい中コメントありがとうございます。 東京にいて、東京タワーに上ったことがない・・ように、 ロンドンにいらっしゃっても、チャンスがなくて行かないところは たくさんあるでしょう… このトワイニング本店はテンプルの駅からも左程遠くなく、 私はコベントガーデンから歩いて行くことが多いです。 今回は、maribabaさんとお会いする日の午前中に急いで寄りました。 大好きな場所の一つですが、今回のスタッフの方はとても感じが いい人で、お客さんもいなくて色々お話できよかったですよ! ↓母の米寿の祝い旅行が無事済んで、ほっとしました。 母も喜んでくれて、いい思い出が出来ました。
karibu-chaiさん、こんにちは~♪
日本でも馴染みの?トワイニング・・・・・ こちらに本店があるのですね。 本当に見た目は小さいのですね(お隣のテラス席も素敵) 奥が長~いのですね。日本の昔の家みたいですね。 奥に奥に・・・・つぎ足していったのですね。 ものすごく沢山の種類が陳列されているので、見ているのが楽しいですね。 ロゴ入りのカップやポットも、シンプルで使いやすそう。 こちらで紅茶を買われたのかしら?
こんにちは~。
私もmaribabaさん同様、トワイニング本店にはまだ行っていません。 渡英前に雑誌で見て以来気になってはいたのですが、まさに都内に お住まいの方と東京タワーと同じで、いつでも行けるという思いが 未だに足を運んでいない所以でしょうね。 画像がまだ見れないのですが、いろいろお茶関連のものも陳列 されているのですね。いつもこちらでは何か買われるのですか? 場所柄、コヴェントガーデンからも近いですね。いつか私も寄って みます♪ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
さおりさん、こんばんは~
ちょっとよそ見をしていたら、見逃してしまいそうな位小さな間口のショップです。 とても雰囲気が好きです…何とも言えない重みがあります。 トワイニングでは日本にまだ入っていないeverydayというティーバッグが好きで、スーパーでも売っているので、必ず買ってきますが、 今回はそのリーフティーがNewで発売されていたので、試しに買ってきました。 あとは…ティータオルやポストカードをたくさん…買いました。
ロビンさん、こんばんは~
まだ画像が見られませんか?どうしたんでしょうね? ちょっと時間がかかっていますね・・・気がもめるでしょう… 早く回復するよう、お祈りしていますね。 トワイニングはスーパーでも売ってるものもありますが、さすが本店では紅茶の種類も・ハーブティーやフレバードティーも種類が本当に多いです! 本店でなくても売っている(日本未輸入)のeverydayは必ず買ってきます。 それから…ショップにおけるようなポストカードとかティータオルも買います。 狭い店内ですので、午前中はお客も少なく、狙い目でしょう・・・!
reeさん、こんばんは~
300年・ず~~っと同じ場所で、同じ職種で…素晴らしいですね! 老舗というのは、長いこと愛され続けて今なお…という訳ですから、 それは努力もあることでしょう… この不況の中、次々破綻しているイギリスの有名な銘柄達~ トワイニングもきっと見えないところで、努力をしているのでしょうね・・・ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
karibu-chaiさんこんにちは〜
お昼休みをさぼっております〜(笑) このお店の小さな構えと店内の充実さ、歴史、いつか訪れたいです! アールグレイに目のない私。。。。。 金のライオンのマークを観たら、きっとこの記事の事を思い出してしまうと思います^^
わあ~~!!今回、紅茶の旅、初心者ですから、はずせないスポットですよ~~
撮影許可をいただければOKなんですね~~♪ かじりついて、見てくる予定で、 好奇心旺盛なミンミンは「グリーンティー&クランベリー」 買ってきそうな勢いデス(笑) 楽しそう~~♪ あの「本」も持ち帰りたいデス~~
ねねさん、お久しぶりです~
アールグレイ好きでしたね・・・ イギリスの方もアールグレイ好きな方多いです。 カリブチャイのアールグレイも無農薬・有機・天然ベルガモットですので、 ・・・これからの季節水だしOKですよ! 又召し上がってくださいませ^^
chanmieさん、おはようございます
もうすぐイギリスですね~ とても可愛い店構えで見逃しそうですから・・・ コベントガーデンからも歩いて行けます。 が…日曜日はお休みだと思いますし、結構閉まるのも早いかも~ サマータイムだともう少し延長するかな? 又お話楽しみにしています。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
はじめまして。トワイニングの歴史に興味があり、ここのブログサイトに流れ着きました。突然なんですが、実は私は百貨店でギフト・進物のギフトアドバイザーとして働いております。今年のお歳暮のお勧め品としてぜひトワイニングの紙パックに入ったアイスティーお勧めしたいのです。自分のお勧めコメントが店内に貼られるのですが、このサイトで見つけた本店の写真が魅力的すぎて、その本店の写真を私のコメントと商品写真とともに載せさていただけないかと、非常に勝手なお願いをしたくメッセージいたしました。無断で使うのは失礼ですし、悪用するつもりもございません。私どもの百貨店にてお歳暮のご注文でお見えになるたくさんのお客様にトワイニングの歴史とお茶の美味しさを知ってもらうべく写真をコピーさせて頂きたいのです。絶対に魅力的な宣伝になることを信じております。いかがででしょうか?よろしければ、お返事いただけたらと思います。
ミホ(百貨店勤務・30歳・女)携帯miho21tokyo@ezweb.ne.jp
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ 旅 セミナーorイベント インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ありがとう 人生!~me... 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ ロビンと一緒にお茶しましょ♪ LIVINGから 北欧万華帖 England そして ... 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||