![]() 夢のあるお菓子の代表~ マ カ ロ ン 手作りできたら…そんな想いを持ち続けておりました 昨日 先輩ティーインストラクターで お菓子のお教室をなさっている M先生に特別にお願いして 教えていただきました 閑静な住宅街にある先生のお宅… お教室の窓辺には・・・ ![]() 2客のカップ&ソーサーがお出迎えしてくれて・・・♪ 何か嫁いだ娘に会ったような~ キッチン周りにも ![]() さりげなく飾ってくださり… 楚々として… とてもうれしいご配慮です さて 他のお仲間(仲良しインストラクター)3名も到着 さ~始めましょう! ![]() まず材料の説明の後 生地作りから… 卵白を かなり しっかり泡だてていきます ![]() マカロンの「色」の素を作ります 今回のグリーンは「濃い茶のお抹茶」と+α(アルファ) ![]() このヨーグルトの容器には 泡だてたメレンゲの中に入れる材料が全て入っています このヨーグルトは我が家でもいただいているので これはいいアイディア! これから真似しましょう…! ![]() 泡だてた中に ヨーグルト容器の中身を全部入れ つやが出るまで練り 鉄板の上に きれいに絞り出し 乾燥させます ![]() 同じようにピンクも作り 鉄板の上で乾燥させます しっかり乾燥させてから かなりデリケートな焼き方で 注意深く焼きあげます ![]() それぞれ色別に挟むクリーム類を仕上げ 絞り出して・・合わせていきます 先生が 前の晩に 「黄」と「茶」を 焼いておいて下さいましたので 全部で4種類が出来上がりました 全行程 約3時間 本当に すごく手のかかる コツがいる 難しいお菓子だということが よく分かりました お値段が高いのも納得でした ![]() こんなおいしい「マカロン」は初めてでした (みんなも同じ意見) 今までいただいたどのマカロンより この日の「マカロン」は 最高でした! ![]() そこには… 「長生きしてよかったです。お菓子とっっっても美味しかったです。 生まれて初めていただきました。くちあたりといい、味と言い、何に たとえたらいいのかしら。いくつもいただいて ありがとう」 私も いつになく喜んでくれた母の手紙が・・・ とっても嬉しかったです 一人でも上手に作れるように 練習しなくっちゃ~!!
by karibu-chai
| 2009-09-25 17:47
| 手作り
|
Comments(10)
こんにちは~!
とってもお上手にマカロンを焼かれて。。。 初めてだなんて思えません!! お母様のメモにも感動でしたね。 これからkaribu-chaiさんのセミナーで マカロンが登場するのでしょうね、いいな~♪ 色合いもとても優しくて美しいですね!
Like
マカロン~~♪
ホントにきれいに焼きあがってますね~~☆ すごく美しい色つやに焼きあがるものなんですね@@ビックリです! マカロンは、あの大きさで、けっこうな金額がしますので、きっと難しいお菓子なんだろうとは思ってましたが・・・ 「はじめての最高マカロン」・・・ 食べてみたいです(*^_^*)~~ お母様のお手紙にも、その美味しさが しっかり表現されていて・・・感動します~~
ミンミンさん、こんばんは~
いつもコメントありがとうございます… ご推察通り、手のかかるお菓子でした… この日は材料もかなりお高いもの(いい品質のもの)を使いましたので、 お味も一段と美味しくなったと思います。 そうなんです~母もマカロンいただいて、最高に美味しいと喜んでくれ、感激しました!
karibu-chaiさん、こんばんは~♪
マカロンは生地が繊細そうで、とても難しそうに思えます。 ティーインストラクター仲間の方々、karibu-chaiさんもそうですけれど 皆さん自分の好きで得意な分野で活躍している方ばかりなのですね。 習いながら自分達で作ったマカロン・・・・ これは最高ですね~。 お母様はメモを残して・・・・その感性が素敵。 マカロン、私がはじめて存在そのものを知ったのも、10年くらい前ですから・・・・ お母様も食べたのははじめてだったのですね。 ピンクが特に可愛らしい~。
さおりさん、こんにちは~
いつもコメントありがとうございます。 教えていただいたマカロンは、本当においしかったのです。 ポップな可愛いお菓子ですが、一口でいただけてしまうような 感じでしたが、自分で作ったマカロンは味わって・味わって・・・ しみじみいただきました。 母はその夜のお惣菜の感想など、時々メモ書きにして置いてくれます。 つかず離れずの距離感が、実の母娘のいい関係を築いているのだと 思います。 一見、他人行儀が…大切な場合もあるのだと思います。 でも今回は母も喜んでくれて、とてもうれしかったです。 先生も母のことをお話したら、喜んでくださいました。 美味しいものも、いい人間関係があると一層美味しくなるのでは・・・?
お母様のお手紙がとっても素敵です。
まるで仲のいいお友達からもらったかような(^-^) そこには温かい心の交流があるんですね。 いつか娘にもそんな手紙を渡せる自分でいたいと思いました。 マカロンってとっても難しいってどなたかがブログで書かれていました。 準備を万全に段取りよくがコツなんでしょうか? ウチにはとうてい無理ですけれど(^^ゞ とってもかわいらしい色で、 お母様の嬉しいお気持ちわかるわ~♪
6月にイギリスに関するティーセミナーに参加しました。
ルバーブのジャムと、エルダーフラワーがすっかりお気に入りになってしまいました♪ カラフルなマカロン、以前から作りたいと思っていたのですが、 意外と手がかかるものなのですね。。。 作りたいカラーがあったのですが、私には無理なようです(笑) お母様のお手紙も、素敵ですね。 また、訪問させていただきます!
あっこちゃん、こんにちは~
いつもコメントをありがとうございます。 実の母とのつかず離れずの生活はもう34年近くになります。 中々傍から見るより、大変なこともあるのですよ! でもね~この年まで母親が存命だというだけで、ありがたいと 思わないと罰が当たるとおもいます。 私は母と縁の強い星の下に うまれたんだな~と思います。 いい方に切り替えて・・切り替えて・・ 楽しい気分で・生活しないと…と思っています。 感謝の気持ちが大切ですね。 こうして健康でいられるだけでも感謝です。 こんな可愛いお菓子ひとつでも、感動したり、させたりできるのは・・ 素晴らしいことですもの。
hana-bluemoonさん、こんにちは~
6月はお越しくださいまして、ありがとうございました。 ルバーブジャムとエルダーフラワーのファンに! ま~嬉しいです^^ 教えていただいたマカロンの美味しさにもびっくりでしたが、 手のかかる、コツのいる…難しそうなお菓子というイメージは ある意味納得で!気合いを入れないと作れないな~と思いました。 でも頑張って上手に作ってみたいと思います。 そちらのブログにもお邪魔しました。 とっても素敵ですね~! また遊びにきてください・・・お待ちしています。
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ 旅 セミナーorイベント インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ありがとう 人生!~me... bequem 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ ロビンと一緒にお茶しましょ♪ LIVINGから 北欧万華帖 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||