再び列車に戻りました こちらのデザート・ Roasted Rhubarb and Raspberry Trifle (ルバーブとラズベリーのトライフル)がサーブされてきました ラズベリーの鮮やかな赤い色のゼリーと ルバーブの見事なコラボレーションのトライフルは… 美味しそうに召しあがっていました… GIFT 販売のワゴンが回ってきました 私達が求めたのは… そして最後の最後には… ↑ 黒い小箱に入った一粒のチョコレート (箱は記念に持って帰りました) もう終点のロンドン・ヴィクトリア駅まで1時間を切ったころ 「先週の土曜日、ロンドンで働いている若い日本の女性とイギリス人の男性の 結婚式のパーティーが、このブリティッシュ・プルマンカーを1車両を貸切で 催されたのよ。 その時、花嫁さんのお母様が黒っぽい着物を着ていたのですが、 その着物は・・私初めて見たのですが、とっても美しく 私の方が写真を撮りたかったくらいだったわ~。 あの着物は特別なものなのかしら?」… 『留袖』のことだと思いますが… 着物の袖などに付いているマーク(紋付)のことまでも尋ねられました ウエディング・パーティーの演出に利用される事を聞き… なんて素敵なんだろう~と 私の方まで嬉しくなるお話でした (こちらのご夫婦は2年前に2週間ほど日本を旅行されたとのこと…) そんなご夫婦の思い出話を伺ったリして… お隣のご婦人とはすっかり仲良くなり 旅の終わるころには記念撮影をしました そんな長年の夢が叶った… 本当に夢の様な5時間のランチトリップでしたが 想像以上に素晴らしく この年になったからこそ感じることができたのであろう 幸せな…満たされた気持ちでいっぱいでした パパ 一緒に来れて本当に嬉しかった~! あ り が と う ブリティッシュ・プルマンの内部も最後に少しご紹介しますね 1920年代~1930年代のアール・デコの粋をこらし作られて… 座席も一等特別座席車にふさわしい重厚なシツラエ(長時間座っていても全く疲れませんでした) 網棚は二重になっていて 上段にはコートなど 下段には 傘やステッキなどを置いていたのでは・・・ そして [トイレ]です こちらも贅を尽くした内装で… ステンドグラスやラリック製のランプなど… 用をたす前?後に? ゆっくり美術鑑賞する思いでございました *** 長きにわたり 前回のイギリス報告をご覧いただき ありがとうございました 途中色々中断したり 先月からの猛暑でコンスタントに続けられず 気がつくと … もうすぐ9月 10月には又渡英の計画もあり 息つく暇もない様な忙しさですが こうして 続けさせていただけるのも 皆さまの支えや応援があってこそと 感謝・感謝でございます 今後ともよろしくお願い致します
by karibu-chai
| 2010-08-27 14:36
| 素敵な体験
|
Comments(18)
Commented
by
yukosohyoh at 2010-08-27 18:00
はじめまして(?)
ロビンさんやmaribabaさんのところでいつもお目にかかっております。 オリエント急行の旅、溜め息がでるくらい素敵ですね☆ イギリスに来てオリエント急行が走っていることを知ったのですが 私たち子育て世代にはまだ早すぎるようで…。 ^^; でも、karibu-chaiさんのおかげで 列車内の様子などがよくわかりました。 子供が大きくなって主人とまだ?一緒にいれたら 私もこの列車で旅したいと思っています。 それまでに英語をもっと話せるようになれなければ…。
0
Commented
by
flyrobin at 2010-08-27 21:09
karibu-chaiさんの思いがとてもよく伝わってきて
私も感動してますよ~ 笑。こうして素晴らしい思い出をブログで 残せるというのは嬉しいことですね。そして私達にもこうして感動を 分け合っていただけるのですから。 このランチトリップでは、Victoria - Whistableの往復ですか? 5時間なんて、あっという間でしょう? karibu-chaiさんの願いが叶って、本当に良かったです♪
Commented
by
hiromin2739 at 2010-08-27 21:14
うらやましーい!その一言です。
私も、主人とのこれからの楽しみ(旅行)に加えたいと思います。
今晩は~☆
本当に素敵なオリエント急行の旅♪ 隣り合ったご夫婦との話もはずんで楽しそうですね。 それにしても列車の一車両を借り切っての披露宴、豪華ですねェ。 本当に幸せなカップルで 羨ましいわァ。 でも本当の楽しみは熟年になってkaribu-chaiさん達のように 長年連れ添った伴侶と共に!ですよね。 旅行記を読んで 絶対行きたくなりました。 でも まずは服装を整えねば。 主人も私も服装に無頓着で ろくな服が無いのですよ(笑)
Commented
by
karibu-chai at 2010-08-28 23:48
yukosohyohさん、初めまして~♪
ロビンさんやmaribabaさんのところから、ありがとうございます。 夫が17年前に大きな手術をして以来、いつか夫とオリエント急行に… の夢が生まれました。友人がお見舞いに「オリエント急行」の 本をくださったのがきっかけでした。 何をするにも健康がないとね… お陰様で夫婦で、やっと体験することが出来ました。 本当に嬉しかったです~ 是非yukosohyohさんもご主人さまと乗ってくださいね!
Commented
by
karibu-chai at 2010-08-29 00:16
ロビンさん、こんにちは~♪
本当に嬉しかったです~列車が走り出した時は、あ~やっと実現したんだ!! 嘘じゃないよね~って、思わず涙が出ました。夫は意地悪で、 その時の私の涙ぐんだ顔を動画で撮っていました… 5時間の弱のランチトリップでしたが、車両全体が一体になって 楽しい貴重な体験でした。 このプログラムは、ヴィクトリア駅からケント州を周遊して戻るもので、 Whistable通過後は、Sittingbourne→Rochester→Longfield→ Swanley…通ってヴィクトリアに戻りました… British Pullmanは色々なプログラムがあって、一年の予定が 全部決まっているようです。
Commented
by
karibu-chai at 2010-08-29 00:20
hiromin2739さん、こんばんは~♪
秋からの開講に向けて、お忙しいことと思います。 そんな中コメントありがとうございます。 British Pullman、是非hirominさんもご主人さまと~お勧めですよ。
Commented
by
karibu-chai at 2010-08-29 00:30
加代子さん、こんにちは~♪
旅行は夫とは行きたくない!とおっしゃる方も以外に多いのです。 私の友人・知人でもそういう方は結構いらっしゃいます。 このランチトリップの話をしたら、夫と向き合って5時間も!! とてもモタナイは~!とおっしゃった方もいらっしゃいましたが、 私はこのオリエント急行だけは絶対夫と行きたかったので、 本当に実現でき、嬉しかったです。 服装はジーンズとかTシャツなどでなければ、ディナーでないので、 そんなに気を使わなくても大丈夫でした。 プログラムに応じて、服装の基準が異なるようです… 加代子さんも是非!! お勧めです!
Commented
at 2010-08-29 08:51
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
karibu-chai at 2010-08-29 21:59
鍵コメ08-29 08:51さま
今度のセミナーは3日・金曜日なんです! あまり暑い毎日で…食べないともたないのはわかっていますが、 あまり食欲はないですね…でも底力が出ないので、 頑張っていただいてます…が…食が進まないと、やはり疲れやすいです。 夏でも食欲のある方…羨ましいです。
Commented
by
good-kai at 2010-08-29 22:38
こんばんは~
列車の旅がして見たい私ですから とっても興味深かったです。 そしてご案内がとても素敵で なおさらでした。 主人にこの記事の話をしたのですが 私達夫婦はいつ、行けることやら・・・ 明日にでも行きたい気持ちですが カイトには長生きしてほしいし 長くあずけるのも気になるし、第一主人の仕事のことがありますし・・・・・ どれもクリアになる頃、私元気かしら・・・いい歳だったりして~なんて 主人と話しておりました。 karibu-chaiさん、本当によいチャンスに恵まれて実現できてよかったですね。 飛行機が飛んでよかったですよね。 10月の渡英までエネルギー蓄えてくださいね。
Commented
by
linden_mint
at 2010-08-29 23:38
x
すてきですね。本当にため息が出ます。
夢を諦めないとゆめをふくらませていると、実現できるのですよね。 最近実感しています。だから私も夫と同じようにオリエント急行に 乗ることが出来るように夢見ていようと思います。 先日は、すてきな講座をお忙しいのにありがとうございました。 またお会いできる日を楽しみにしています。そしてブログも… 多忙な日々でしょうが、ご自愛くださいね。
Commented
by
karibu-chai at 2010-08-31 00:02
カイトママさん、こんばんは~
私も実母が元気なうちに…と願っておりました。 (もし介護とか始まったら、長い旅行は無理ですし…自分も夫も元気の保証はありませんし…) アイルランドの火山灰の影響は想定外でしたが、神さまがチャンスをくださいました。 ラッキーでした!! カイトママさんも必ず思っていれば、実現しますよ! ご主人様といつか必ず…ね?
Commented
by
karibu-chai at 2010-08-31 00:08
linden_mintさん、こんばんは~
先日はお暑い中、ご遠方よりありがとうございました。 linden_mintさんもチェルトナムで楽しい経験をなさって、 良かったですね。 今度はご主人さまとオリエント急行の旅を!! 私も次回お目にかかれますこと、楽しみにしています。 そちらさまも、お暑いので御身おいといください。
Commented
by
karibu-chai at 2010-08-31 00:13
maribabaさん、こんばんは~
ハイ。。。本当にいい思い出ができました。 とても嬉しかったです!! 共通の話題があるといいですね… 夫も今回は無理して休みをとってくれて… ゴールデンウィークを利用しましたので、+(プラス)数日 でしたが… 夫には感謝しています。
karibu-chaiさん こんばんは~
素敵なイギリスでのお写真の数々・・・ 本当に素晴しい経験ですね! ご主人と ご一緒出来て本当にお幸せですね^^ 私もいつか行きたいな~~~ でも 英語が。。。
Commented
by
karibu-chai at 2010-08-31 08:53
reeさん、おはようございます~♪
福岡も連日猛暑ですね… お元気ですか? お陰様で、今回は夫と一緒に行けて、本当に嬉しかったです。 実際、動き出した時は、ほっぺをつねりました(笑) 列車自体が一体化している感覚がとても不思議な感覚で… 乗っている方達も心から楽しんでいらっしゃる… 幸せな、満たされた気持ちでいっぱいでした。 日本に置いてきた母は、娘達がフォローしてくれていたので、 安心して行けました。 英語? 何とかなるものですよ! ❤ハートto heartです!!
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ セミナーorイベント 旅 Tea Room / Cafe インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… ウィーン・ザルツブルグ 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ひとやすみ。 ありがとう 人生!~me... 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ LIVINGから 北欧万華帖 England そして ... 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 模索中2 以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||