今日から12月…
今年もあと一ヶ月ですね~余り速くて~どうしましょう!! 一昨日は 日本貿易振興会(ジェトロ)・日本紅茶協会 日本ティーインストラクター会 共催による 「世界のお茶シリーズ・アフリカの紅茶」 の研究会に参加してきました 会場はアークヒルズのエリアにある、ジェトロ ![]() 久しぶりにやってきた サントリーホールや全日空ホテル・テレビ朝日などが建ち並ぶ アークヒルズ 昔はよく サントリーホールのコンサートに来たものでしたが… 最近はめっきり~ご無沙汰 ![]() この日の講師は、私もカリブチャイでは大変お世話になっている K氏 K氏の講義の前に 在日のケニア共和国大使館の大使をはじめ マラウィ共和国大使館とルワンダ共和国大使館からも参事官クラスのゲストが それぞれの国ぐにの紅茶事情の説明をされました *** アフリカ紅茶の歴史は…インドやスリランカに比べると未だ新しく 1900年代に入ってから始まりますが、本格的に軌道に乗り始めるのは 1900年代半ば頃からで、国により多少の差こそあれ、 多くは小規規模農家による栽培形式が主となっています アフリカ紅茶の中でも一番の生産国はケニアで・・・ マラウィ・ウガンダ・タンザニア・ジンバブエ・ルワンダと続きます 世界のお茶はアジア(中国・インド・スリランカ・日本など・・)と アフリカで世界の97%を占め アフリカは世界生産量の13.6%を占めるまでに成長しており 紅茶の国・英国でも すでにアフリカの紅茶が60%以上のシェアーを広げているのが実情です ![]() 一度にこれだけの種類のアフリカの紅茶を見ることは出来ません! ![]() CTC製法が主流ですが…中にはこんな珍しいアフリカ紅茶も見られました (ごく一部大規模農家による除草剤に農薬が使われる以外は) 100%無農薬で栽培され、品質も大変優れているアフリカの紅茶 ![]() ![]() 6年前にオープンした Karibu Chai Tea & Antiquesでは 私の思いを込めた4種類のケニア・タンザニアの紅茶を 大変リーズナブルなお値段で販売し、ご好評をいただいています ★ ★ ★ ★ ★ 2009年3月に開催した カリブチャイの「アフリカ紅茶のセミナー」 ☚ こちら ![]() ご注文は、電話・Eメール等でお受けしています カリブチャイのホームページを参考にして お気軽にお問い合わせください
by karibu-chai
| 2012-12-01 18:42
| 紅茶or紅茶周り
|
Comments(4)
karibu-chai 様、おはようございます♪
お紅茶、私も好きで良く頂きます。 アフリカ紅茶もあるのですね。 紅茶の世界も奥が深そうですね。 実は、今もお紅茶を飲みながら・・・デス。
0
何て専門的なセミナーなんでしょう。
イギリスでの紅茶もアフリカのものが60%も占めているのですね。 カリブチャイさんの紅茶、私の教室の方々も美味しいと 言っていましたね。 今日は何杯紅茶を飲んだかしら。寒いので暖かい紅茶を飲むと ほっとします。 お宮参りにいらしたのですね。仙台にお帰りになられた のですね。よう子さんはしっかりしてらっしゃるので、大丈夫!
princesscraftさま、おはようございます。
コメントありがとうございます。又「イイネ」やフォローもありがとうございます。 紅茶お好きなんですね… 日本のティーバックにも必ずと言っていいほどブレンド用に アフリカの紅茶は使われていますが、皆さんご存じないのですよ。 カリブチャイの紅茶は常に新鮮な茶葉で・・・と思っております。 生産量も、輸出量も世界的に大きな地位を占めているアフリカ紅茶を、是非ご愛飲くださいませ…
maribabaさま、こんにちは~♪
コメントありがとうございます。 日本ではKENYAという名称のティーは未だスーパーなどに出回っていませんが、 イギリスロンドンのスーパーにはすでにケニアがダージリンやウバのように、 存在感を持って売られていますね… 流通もアフリカとイギリスでは近いので…コスト的にも、普及が早かったのかな? それにイギリスの統治下であった国だったから? カリブチャイブレンドは私のオリジナルブレンドで、ケニアとスリランカの茶葉とのミックスです。 お褒めいただき恐縮です。 本当にあたたかい紅茶は飲むとほっとしますね。 風邪予防にもなりますので、紅茶でうがいを忘れずね… ハイ…娘と孫は先週帰りました。 ちゃんと軌道にのっているようで、安心しました。 娘yokoは、母から見れば色々ありますが、母となりましたからこれから成長するでしょう… ありがとうございます。
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ セミナーorイベント 旅 Tea Room / Cafe インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ひとやすみ。 ありがとう 人生!~me... 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ LIVINGから 北欧万華帖 England そして ... 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 模索中2 以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||