2020年 東京五輪・開催関連のニュースで盛り上がっていますが…
candidate・候補の文字を隠して 2020年・オリンピック・パラリンピック東京開催のポスターに!変更~ 新しいポスターは どんな感じのものができるのかな~? こちらは 49年前の 1964年開催・東京オリンピックのポスター 当時は この他にも数種類のポスターがありましたが・・ 昭和のレトロな品物を扱うショップや骨董市などでたま~に見かけますが… ちょっと調べましたら 状態にもよりますが… 1枚 ¥10.000前後が多いです! 私は… 記念切手や募金シール・100円の記念コイン位はもっていますが 皆様も捜してみたら もしかして…見つかるかもしれませんね… でも、50年なんてすぐ経ってしいますから これから出てくる 2020年五輪関連グッズ 大事に取っておいた方がいいかもしれませんね 全てWEBからお借りした写真ですが… 体操のチャフラフスカ選手 やマラソンの円谷選手など…懐かしいですね 総天然色長篇記録映画という表現がレトロですね… 1964年の東京オリンピック・開会式は、TVとラジオ全局で、日本中に生中継され… 海外に向けては、オリンピック史上初めての衛生・生中継で放映されました。 (TVのカラー放送は昭和34年・1960年9月に始まりましたが、まだカラーテレビは高額でした) ちなみに・・・日本が獲得したメダルの数は、金(10)・銀(5)・銅(8)合計29で U.S.A.90 ソビエト連邦96 ・東西統一ドイツ50についで世界第4位 金メダルの数でいうとU.S.A36 ドビエト連邦30に次いで世界第3位でした 当時国交のない中国は、オリンピックに参加もしていなかった・・・ 今から考えると・・・そんなこともあったのだな~と時の流れを感じます 現在の中国におけるスポーツ界での活躍を見ると 考えられないことですね・・・ 他にも・・・こんな映画が上映されました 当時 パラリンピックの映画も上映されたんですね… 1964年の東京五輪の時、私は中学2年生でしたので よく覚えていますが… 2020年東京五輪の時は生きていれば71歳・・・ どんなオリンピックになるか観てみたい~楽しみです!! それまで元気でいなくちゃ~
by karibu-chai
| 2013-09-11 15:24
| 日々のこと
|
Comments(4)
きゃー、懐かしい!
総天然色という言葉、本当にレトロですね~。 開会式覚えています。 コマネチはこのときの出場でしたっけ?
0
Commented
by
karibu-chai at 2013-09-12 13:36
maribabaさん~♪
コメントありがとうございます。 懐かしいですよね… コマネチはルーマニア出身で、1976年モントリオール五輪に出場し、 五輪史上初めての10点満点を出した元祖白い妖精でしたね… チャフラフスカはチェコスロバキアの選手でしたね… この時にウルトラCなる技が出てきて…テレビにかじりついて観ていました。 それにしても…今のような美しい画面の、薄型TVの時代は… その時、想像だにしなかったですね… 7年後のオリンピックは、どんな最新の技術が当たり前になるのかしら? その頃には、震災や原発からの復興も進んで、日本中の人々が 心から楽しめる大会にしたいですね。
前の東京オリンピック、懐かしいわァ。
高校は市立だったので 期間中はお休みになって しっかりTVに齧りついていました。 後で ものすごい量のレポートを書かされましたが・・・ チャフラスカ、最近の子供子供した体系の選手と違って 綺麗で大人の演技でしたよね。 女子バレーボールに 深夜まで続いた棒高跳び。 懐かしいわァ。 昔のポスター、そんなに高額なんですか。 karibu-chai さんは かなりの五輪記念をお持ちですね。
Commented
by
karibu-chai at 2013-09-12 22:13
加代子さん~♪
コメントありがとうございます。 高校生でいらっしゃったのですね… オリンピック期間中?そんなに長くお休みだったのですか? レポートのテーマはやはりオリンピックだったのかな? でも粋な計らいですね… 一生のうちに、自国でオリンピックが開催される国はラッキーだと思います。 それも2回なんて!! 世界でも5番目とか言っていました。去年の ロンドンも2回目だったんですよね! チャフラフスカ選手は金髪で、髪の毛を優雅に束ねて・・・おっしゃるように… 綺麗で大人の雰囲気が出ていましたね…平行棒でフルターンをして… 女子バレーも興奮しましたね。何回もマッチポイントでね… 興奮しましたね・・・ 2020年も思い出深いオリンピックになるといいですね…
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ セミナーorイベント 旅 Tea Room / Cafe インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… ウィーン・ザルツブルグ 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ひとやすみ。 ありがとう 人生!~me... 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ LIVINGから 北欧万華帖 England そして ... 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 模索中2 以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||