MoYaShi・モヤシ+α…
MoYaShi・モヤシ+α…_c0079828_22282440.jpg

最近 我が家で 出番の多い この野菜
もやし

農薬や肥料を使わない洗浄野菜であり、
ビタミンCやカルシウムを多く含み食物繊維も多く
健康に良い・免疫力も高めるスグレモノ・・・
それなのに 安価で一年中安定して求められる
いい事ずくめの野菜ですね



実は・・・昨年10月、母が入院して分かったのですが~
腎臓機能がよくなくて、
カリウムを多く含む生野菜や果物を制限されたため
サラダには 温野菜や
このMoYaShi/モヤシが多く登場するようになりました
(お蔭様で、母の血液検査の結果も良くなり、制限も緩和されています)


MoYaShi・モヤシ+α…_c0079828_22413270.jpg

皆さんは もやしをゆでる時 どのようにしていらっしゃいますか?
グラグラと沸騰したお湯に~洗ったモヤシを入れてゆでますか?

私はから入れて…沸騰してきたら
さ~~っとかき回して~数秒で火を止めます!

そして ざるに上げ 冷まします(水をかけないで…)

そうすると ぐちゃ~としないで 
しゃきしゃきした茹であがりになります!!
(面倒くさいので ひげ根はとっていませんが…取った方が美味しいですよ!)


MoYaShi・モヤシ+α…_c0079828_22565286.jpg

定番の「しゃきしゃき・もやしサラダ」の出来上がり!!


中華風のドレッシングをかけて~
今夜は、こだわりのゴマをたっぷりかけました


この胡麻・ゴマ
1月に 息子のお嫁ちゃんのお母さまと 
銀座でランチをご一緒した時・・・★★★過去記事 
お住まい近くの産直で求められた胡麻をいただきました

いつもはオニザキのすりゴマを使っていますが
せっかくいただいたので…新鮮なうちに…


その胡麻をフライパンで炒って…
MoYaShi・モヤシ+α…_c0079828_23104870.jpg

すり鉢で しっかり摺り~(もう部屋中胡麻のいい香り~)
サラダに た~~っぷりかけました!


調べてみましたら…
日本で使用されている胡麻ゴマは、99.9%g輸入に頼っているとの事
オニザキのすりゴマも他の製品に比べると高いのですが
やはり国産ということで~愛用していましたが


お嫁ちゃんのお母様が
「胡麻は自分で炒って~使わなきゃ!香りが全然違うわよ!」との説明で・・


MoYaShi・モヤシ+α…_c0079828_021132.jpg

今夜は ひと手間かけたお陰で、、、
いつもとは一味違った 香り高い~もやしサラダをいただきました

ごちそうさんでした(NHKの朝ドラみたいですね)
by karibu-chai | 2014-03-06 23:31 | 手作り | Comments(2)
Commented by maribaba at 2014-03-08 11:48 x
いいこと聞きました!
ありがとう!
Commented by karibu-chai at 2014-03-08 23:07
maribabaさん~♪

シャキシャキのもやしは、ラーメンにもたっぷりのせて、
おいしくいただけますよー! 
お試しください…
 
<< The Romans of T... 雪とは無縁の…潮来~佐原#2 >>