Chartwellはチャーチルと
チャーチル夫人であるクレメンタイン(1885~1977)が 1922年に購入した邸宅で… それは彼らの5番目の子供のメアリーが生まれた年でした この邸宅の庭は、チャーチル夫妻が丹精込めて造ったものですが その中でも ひときは目を引く素晴らしいガーデンがあります ![]() ![]() それはキッチンガーデンの奥にある 黄金色のローズだけを集めて造った ”Golden Rose Walkゴールデン・ローズ・ウォーク”です。 この黄金色の小路は、チャーチル夫妻の金婚式の贈り物として 子供たちが贈ったものだそうです 素晴らしいですね!! ![]() 広いガーデンの一角には 小さな子供の遊び場としての小屋があって 中には 可愛い遊び道具もありました… (チャーチル夫妻のほほえましい一面が垣間見られますね…) ![]() ![]() ノーベル文学賞を受賞したチャーチルですが もう一つの趣味は絵を描くこと ガーデン内には Studioという彼のアトリエが再現され チャーチルが描いた500点以上の作品のうち 150点ほどが展示されていました ![]() 邸宅(ハウス)見学の時間になりましたので ガーデン散策を切り上げ 集合しました 邸宅内は、1920年代~1930年代にかけて チャーチル一家が過ごしたそのままの状態で公開されています チャーチルの書斎や夫人の寝室…ライブラリーなどがありますが (中は写真撮影禁止) ![]() 私が最も心動かされた部屋は… チャーチル夫妻もお気に入りの こちらの陽がさんさんとそそぐ…「ダイニングルーム」 (この写真は、私が求めたパンフレットから…) 世界の要人や親しい方をお招きして くつろいでいる夫妻の絵画などが壁にかけてあり とても明るい素敵なダイニングルームでした ![]() ![]() 素晴らしい自然がいっぱいの Chartwell ![]() 愛する妻や子供達と過ごす ここでの生活は チャーチルにとって かけがえのないものだったに違いありません 私はこの地を訪れて チャーチルに対するイメージが大いに変わりました! チャーチルは様々な有名な語録を出していますが… 愛妻・クレメンタインのことを 「私の生涯の業績の中で、もっとも輝かしいことは、妻を説得して、私との結婚に同意させたことだ。日曜学校のクラスに、波打つ金髪の美しい少女がいた。私は一目ぼれだった。いまでもそうだ」 と言っています ブルドッグのような風貌からは想像できない 妻への…愛情いっぱいの想いを感じますね 1965年にチャーチルが亡くなった後 クレメンタインはチャートウエルに住み続けることをせず、 翌年ナショナルトラストに管理をゆだねます。 (1946年、チャーチルの友人たちと崇拝者たちが、チャートウェルを買い取り、ナショナルトラストに寄贈していました。その条件は、チャーチルとクレメンタインが存命中はここで暮らし続けることが出来るということだったのです) そんな経緯から… 私たちは、この偉大なチャーチルの歴史的な財産を ゆっくりと見ることが出来るのです 人間の愚かな弱さを… 「人間が歴史から学んだことは、歴史から何も学んでないということだ」 こう表現しています パレスチナとイスラエルの連日の戦闘に関するニュースは痛ましいですね まさに 歴史から何も学んでいないのです・・ 罪もない子供たちが泣き叫ぶ姿に… 心が痛みます 早く平和が!! と願わずにはいられません
by karibu-chai
| 2014-08-02 16:32
| イギリス
|
Comments(2)
読みふけってしまいました。
有意義な時間を過ごされましたね。 また解説がお上手。 ダイニングルームモダンな雰囲気さえしますね。 子供達がプレゼントした黄金の小道、素晴らしい! うちも、雑草の小道ならあります。
0
Marikoさま~♪
じっくりご覧くださったのですね。 ありがとうございます。 ダイニングルームの椅子のカバーが、真理子さんのお教室で 教えられている椅子カバーにそっくりでした。ユリの柄が、とても あのダイニングルームに合っていて、素敵でした。 息子たちから、あんな素敵な金婚式のお祝いが贈られるなんて… 本当に仲の良いご夫婦だったのですね。 年を重ねてこその夫婦だと思っている私。。。 雑草の小路でも、仲良く一緒に歩いてくださいね!
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ セミナーorイベント 旅 Tea Room / Cafe インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ひとやすみ。 ありがとう 人生!~me... 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ LIVINGから 北欧万華帖 England そして ... 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||