豆腐三昧の日
私は、高校時代は演劇部に所属していましたが
高校演劇の分野では、全国大会優勝も果たしたような
伝統ある部であったことは、入部してから知りました

顧問のI先生は、国語の教師でいらっしゃいましたが
ご自身も和泉流の狂言を演じるほど演劇への造詣も深く
特に先生書下ろしのオリジナルの戯曲で
私達の2年先輩は、「学校」という作品で、全国優勝を獲得したのです!

以前、先生の傘寿の祝いや、先生を囲んでOB&OGが折々集い
交流を温めている様子を、このブログ上でアップしたことがありましたが

豆腐三昧の日_c0079828_1065121.jpg

先週末、一ヶ月遅れの「新年会」を 先生のお住まいの近くの
豆腐専門店・梅の花』で 20名ほど集まり開催されました

この日の一番年長者は75才・若くても66才で
私を含め 参加者全員・高齢者でしたが…
皆さん~何かしらお仕事をして
日々~生き生きと暮らしていらっしゃいるご報告があり
教え子たちの近況を、先生は目を細くして聞いておられました


       ★  ★  ★


その夜は…
豆腐三昧の日_c0079828_9374345.jpg

一週間ほど前に 友人からいただいた
この 佐賀の嬉野温泉を利用した 湯豆腐専用?の『調理水』で…

豆腐三昧の日_c0079828_9392959.jpg

豆腐三昧の日_c0079828_9401359.jpg

説明通りに作って「湯豆腐鍋」に舌つづみ…

お豆腐の角が取れ~トロ~~っとし…
お鍋の調理水も白濁してなめらかな味わい

珍しい湯豆腐を賞味させていただき

「 豆腐三昧 」の 身も心も温まる~一日が終わりました!



by karibu-chai | 2017-02-09 09:49 | 日々のこと
<< 大好きなマーガレット TABLEWARE FESTI... >>