![]() 画像はネットからお借りしましたが… サン・テグジュペリの『星の王子様』では、放置する星を破壊する有害な巨木として描かれており、見つけ次第抜かれてしまうことになっているが、実際には上記のとおりアフリカ諸国では食用などさまざまに活用され、親しまれている。浜名湖花博において日本では初めて屋外で開花した。(ウッキペディアより抜粋) ![]() カリブチャイでは東アフリカの紅茶を販売していますが その関係で大変お世話になっているK氏より 「nusu na nusu」というネーミングの このバウバブのオイルが入ったタンザニア製の石鹸をいただきました (nusu na nusu…はスワヒリ語で「半分と半分」の意) 私自身も、1971年から数か月 タンザニアの”ダル・エス・サラーム大学”に留学していた時は このバウバブの木はよく見ました! ![]() ダル・エス・サラーム大学の記事は ブログの最初の方にありますので、ご興味がおありでしたらご覧ください 「ドドマ」はタンザニアの法律上の首都ですが、ダル・エス・サラームは事実上の首都機能を持つ 経済的にも商都としての州都デアル ★この石鹸、調べてみたら日本でも通販で購入できそうです★ 成分は Baubab Oil・Coconut Oil・Honey ・Sodium htdroxide・Aqua (バウバブオイル・ココナッツオイル・蜂蜜・苛性ソーダ・水) ★ ★ ★ 植物由来の・オーガニック材料で作られていて アンチエイジングや美容に効果があるようです よく泡立ち・人工的な香りもなくて…中なか良い感じでした!
by karibu-chai
| 2017-08-27 08:36
| 東アフリカ
|
Comments(10)
![]()
年輪のない木なんてあるのですね。びっくりしました。
果肉は滋養豊なんですね。サバンナでは重宝されそう。 石鹸も地味な感じですが 美容に効果があるとは良いですね。 それにしても日本では何でも手に入るのねェ。
0
加代子さん~♪
南アには「放射年代測定」という方法で樹齢を調べて、 6000年のものがあったとか…びっくりですね。 本当に地味な感じの石鹸ですね。 洗顔にはちょっと合わないといけないので、使っていませんが、 身体を洗ったりはしています。 未知の植物が今やスーパーフードともてはやされる時代 の一つなのかもしれませんが、過酷な環境下で大昔から 生きながらえてきたのですから、それなりの生命力は 備わっているのでしょうね… ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメ10/29 10:50さま
ご丁寧にコメントをいただきまして、ありがとうございました。 ご心配いただき、本当に嬉しかったです。 時々、そちらにも伺わせてください。 今後ともよろしくお願いいたします。
体調はいかがですか?
この石鹸素朴さがあり、なにか天然な感じが いいですね。 このバオバブの木はどっしりと大地に構えている感じが 好きです。 カリブチャイさんはアフリカでユニークな経験をなさったのですね。
maribabaさん~♪
色々ご心配いただき、ありがとうございます。 昨日の検査はセーフ!でした!! ほっと致しました。 虫かぶれも…少しづつよくなっていますが、まだ時間がかかりそう。 カリブチャイの仕事もいっぱいしたいけれど 自分の体のメンテナンスも大事な仕事の一部と認識し、 細く長く・・・出来たらいいな~と思います。 バウバブの石鹸は、生命力の強いエキスがいっぱい入って いるのだと思います。まさかバウバブに、こんな 効用がいっぱいあるとは…この石鹸をいただくまで 知りませんでした。
京子さま
良かったですね!
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ セミナーorイベント 旅 Tea Room / Cafe インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ひとやすみ。 ありがとう 人生!~me... 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ LIVINGから 北欧万華帖 England そして ... 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||