2018年・明けましておめでとうございます

2018年・明けましておめでとうございます
皆様にとりましても 佳い年になりますように…・
そして
カリブチャイも、どうぞよろしくお願いいたします

2018年・明けましておめでとうございます_c0079828_20414023.jpg



年末に風邪をこじらせてしまい…中々回復せず
お節も手抜きで、「なます」と「お煮しめ」ぐらいしか手作りせず
夫婦二人の元旦は、梅酒で乾杯して「お雑煮」と
このような~ささやかなお節でお祝い致しました

明日2日は、子供&孫達が全員集合し…
娘と孫2人は、その後1週間ほど滞在予定なので
体力温存を図るべく、早目の就寝を心掛けておりました





そんな訳で…
年をマタイでの気の抜けた感じになってしまいましたが…
12月後半の「1年間・お疲れ様旅行」の続きを…

2018年・明けましておめでとうございます_c0079828_22552852.jpg


琵琶湖のほとりに位置する「かんぽの宿・彦根」で一泊した翌日は
義両親のお墓参りを、近江八幡の「光明寺」で済ませ…

2018年・明けましておめでとうございます_c0079828_22530678.jpg


その後は、大好きな「クラブハリエ」に寄って一休み
ここの「焼きたて・生バームクーヘン」を
ティージュさんの紅茶といただくのが大好きなのですが…
何年振りかで訪ねたら、生バームクーヘンは他の場所に移ってしまい
残念!いただけなくなってしまいましたので
ティーwith「スコーン」&「ロールケーキ」
夫は「チーズケーキ」とコーヒーで、ゆっくりティータイム!

その後・・又車を走らせ…3日目のお宿

2018年・明けましておめでとうございます_c0079828_22541620.jpg


「かんぽの宿・浜名湖三ケ日」にて…温泉と鰻も愉しみました



翌朝は…早めにチェックアウトして…

2018年・明けましておめでとうございます_c0079828_22563917.jpg


昨年のNHK大河ドラマ「おんな城主・直虎」のゆかりの地
直虎が出家をして修業を積んだ寺・『龍潭寺リュウタンジ』を訪ねました

井伊家の歴史をさかのぼると平安時代になるが、井伊家24代・井伊直政が徳川家康に仕え、井伊の赤鬼と恐れられる活躍をしたが、その直政を後見人として養育したのが、22代・井伊直盛の一人娘井伊直虎である、龍潭寺二世南渓和尚の計らいで、おんな城主として井伊家を支え、お家断絶の危機から救った。後に直政は、徳川四天王の筆頭に出世、関ケ原合戦の後、彦根に移るのである。幕末の大老・井伊直弼公は36代目。

TVでのシーンを思い出しながら~興味深く見学しました…
一路 車は東京へと走ります 🚙=3



2018年・明けましておめでとうございます_c0079828_22572652.jpg


帰りは 新東名高速を走りましたが・・
くっきりと~「富士山」がこんな大きく見ることが出来ました

新幹線ではなく、車で関西方面に行ったのは初めてでしたが
降雪で越えられるか心配した「関ケ原」も無事に抜け~
3泊4日の「一年間お疲れ様の旅」も終了いたしました



こうして夫婦2人の気ままな旅は、お互い健康なればこそ出来るわけで
今年も先ずは息災で~平穏な日々でありますようにと…
祈るのみでございます

皆様も寒さの続くこの時期、どうか御身おいといくださいませ


by karibu-chai | 2018-01-02 00:04 | ごあいさつ | Comments(2)
Commented by 加代子 at 2018-01-02 06:58 x
開けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

Karibu-chaiさんのブログで 美しい富士山を
見る事が出来て 嬉しいです。
本当にくっきり見えていますね!

温泉旅行でゆったり出来て 風邪も良くなったのでは?
美味しそうな料理の数々…日本は良いですねェ。
うちは雑煮と なますに 黒豆だけ煮ました。

ご家族で楽しい新年を過ごされるのですね!
お疲れになりませんように。
Commented by karibu-chai at 2018-01-02 12:00
加代子さん~♪

明けましておめでとうございます。
早速、コメントをありがとうございます。
そちらも次女さんご一家がロンドンに帰られて、部屋が
広く~しーーんとなりましたでしょう?もとに戻った
だけですが、少し寂しくなりましたね…
リンデちゃんの笑顔可愛くて…たまりませんね。

我が家は、嵐の前の静けさです…・
5歳・3歳・2歳と今夜まいりまして、5歳と3歳は
娘共々一週間ほどおります。6日に私の母の三回忌を
しますので、今回は皆でご供養できます…
ばあばは大変ですが、これが幸せと云うものでしょう

風邪は、3日間の旅の後に引いたので、大晦日ごろまでは
咳がひどくて、体力も消耗してしまい、ずい分夫に助けてもらいました。

今夜も手のかからないお料理にします!!
今年もお互い身体に気をつけて元気に過ごしたいですね。。


<< 我が家のお正月#1 一年間 お疲れ様旅行~ ... >>