イースターとは… ![]()
![]()
![]()
![]() 「ダージリンファーストフラッシュ」「英国シェアーNO1のPGtips] そして英国北部ヨークシャー地方の「ヨークシャーティー赤箱」 軟水代表は浄水器を通した水道水(硬度50~60) 硬水代表はフランスのエヴィアン(硬度304) 3種類の茶葉を硬水・軟水両方で淹れたものを先ずストレートで試飲 その後はダージリン以外、ミルクを入れたものと比べてみました ![]()
![]()
![]()
by karibu-chai
| 2018-04-09 12:32
| セミナーorイベント
|
Comments(4)
イースターのお茶会のテーブル、可愛いですね。
F&Mのお茶も色とりどりで 綺麗♪ お味はどうだったのでしょうか。 ホットクロスバンに元気色のサラダ キャロットケーキも可愛い♪ 日本にもイースターのお祭りが定着すると 嬉しいのですが・・・ 理科の実験みたいに色々試してみられたのですね。 英国はミルクティーが多いのも 何だか 納得です。 ノルウェーは軟水の所が多い気がしますが 紅茶よりコーヒーがポピュラー。 前のフランスは石灰盛沢山の硬水でした。
0
フォートナム&メイソンのイースターティーは
エルダーフラワーやオレンジの香り~矢車草や マリーゴールドの花びらなどもブレンドされて、 目にも楽しい、上品な飲みやすいティーでした! イースターは毎年日が変わるので、ビジネス商戦には 不向きなのかしら?キリスト教徒もそんなに多くないし… そんな理由からまだなじまないのかなと思います。 ノルウエーは軟水なんですね。 フランスはエヴィアンに代表されるようにバリバリの 硬水ですね…
毎回ですが、いろいろ為になる講習ですね。
ちなみに我が家の水は軟水です。 今PGを使用中です。 だいぶ前になりますが、ご近所の方に招待され、 イースターの卵転がしをお庭の斜面でやったことが あります。 説明をしてもらったのに、どんな意味があったのか、 忘れてしまいました。(主人に聞いてみます)
maribabaさん~♪
スコットランドは軟水ですね… ロンドンと比べると、水回りのお掃除が楽だと 書いてくださったことがありましたね。 エッグロールはをなさったことがあるのですね。 今ではイースターの子供の遊びとして定着しているようですが、 イギリスでは伝統的な意味があるようです。
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ セミナーorイベント 旅 Tea Room / Cafe インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ひとやすみ。 ありがとう 人生!~me... 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ LIVINGから 北欧万華帖 England そして ... 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 模索中2 以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||