![]()
![]()
![]()
(↑写真左上は1940年代のクロテッドクリームが入っていた缶tinです) その後… スコーンにかかわる画像を観ていただき… 前回ご紹介できなかった 「スティッキートフィープディング」もお出ししました ![]()
![]()
![]()
![]()
by karibu-chai
| 2019-11-17 10:20
| セミナーorイベント
|
Comments(8)
スコーンは大好きです。
こちらでも手に入りますが高いので 適当に自分で焼きます。 やはり本場の粉でのスコーンは違うのでしょうか。 乾燥イチジクと胡桃のは美味しそうですね♪ 見るからにリッチなプディングですね。 デーツを紅茶で煮る・・・美味しそう・・・ 長女の近くのレストランのデザートにあったのですが 余りにも重そうなので食べませんでした。 新しいお菓子も時が経つと伝統になるのですねェ。 英国の11月は雨が多そうですが お天気に 恵まれると良いですね。 収穫が沢山あって お元気でのお戻りを待っています。
0
美味しそうなケーキの画像を
楽しませていただきました。 英国のクリスマス どんな雰囲気なのでしょう? 私はスイスやドイツ フランス 北欧にお住まいの方のブログは 見ていますが そういえば 英国在住の方のブログは 見たことがないかも。 カリブチャイさんの最新英国情報を楽しみにしています。
久しぶりです!
もう今頃は英国でお菓子の研究に余念なく あちこちに出かけていらっしゃることでしょう。 こちら名古屋のデパートでも英国展は開かれますが規模が小さくて。 チャイさんのセミナーの方がよほど充実していて魅力的です。 ここでご紹介される英国のお菓子事情、とても興味深く 私もいつか伺いたいものです。 10月に東京・日光に友人と旅しましたが その際、都内のホテルでアフタヌーンティーをいただきました。 スコーンももちろん^^お腹一杯になりました^^ ご帰国後のレポ楽しみにしていますね^^
楽しそうなティーセミナーですね。
スコーンは、やはり人気がありますね。 もうスコーンはだいぶ前に 食べたきり・・・いえいえ そうではなかったです。 オートミルのスコーンを スコティッシュのお友達が 作ってくれました。 今日はアップルクランブルを作り ました。(主人が・・・) ビクトリアサンドイッチ、高い! びっくりトリアサンドですね。
加代子さん~♪
コメントありがとうございました。 昨日、無事帰国しました。 お陰様で体調は何とかもちこたえましたので、 英国の水が合うのかと…密かに思っております。 日本は12月に入らないと、クリスマスの雰囲気が 今一つですが…イギリスは既にそのムードが盛り上がっていて どこへ行ってツリーも飾りつけもクリスマス一色でした! 情報をいただいたし、体調も心配だったので、 バーミンガムより近いWinchesterのクリスマスマーケットに 行ってきました。 スコーンは加代子さんも焼かれるのですね… BPが入っている小麦粉は便利ですね… イギリスの小麦粉は、日本の中力粉のような 感覚です‥好き好きなのですが…カリッ&ふわぁ~が お好みなら…の本の薄力粉の方がいいかな?? イチジク&クルミ入り…美味しかったです。
nonさん~♪
コメントありがとうございます。 昨日帰国しました… 着いた翌朝は氷点下でして‥・しっかりダウンの コートが大活躍でした! 街は既にクリスマスムードは華やかで… とてもきれいで賑わっていました!! 来月クリスマスコンサートの準備等々…帰国早々 バタバタしておりますが…少しづつアップしたいと思います。
marucoxさん~♪
お久しぶりです… コメントありがとうございます。 昨日無事に帰国しました。 離日前もセミナーが続いていましたので、 少し体調を崩しましたが、何とか予定をこなして 戻ってきました… 英国菓子のご感想もありがとうございます。 marucoxさんも大分ブログの更新がなかったので、 お忙しいのか?と思っていました。 クリスマスシーズンのイギリスは初めてでしたが、 とても美しかったです~♪ 来月のクリスマスコンサートまで忙しいので、 のんびり・ゆっくりとなると思いますが… 徐々にアップしていきますので。。。又覗いてみてください。
marikoさん~♪
コメントありがとうございました。 ロンドンからは、久しぶりにお電話でしたが お話しでき、嬉しかったです! 何とか無事に帰国できました。 お陰様で予定はほとんどこなすことができました… クリスマスシーズンのイギリスに一度は行きたかったので、 行かれて幸せでした…思い切ってよかったです! V&Aミュージアムのカフェでお茶しましたが… ビクトリアスポンジも、チェスナッツコーヒーケーキも 1切れ・£4.5ぐらいでしたから…600円以上で… やはり高かったですね!! モリスデザインのあのティールームでお茶するのは 大好きです!
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ セミナーorイベント 旅 Tea Room / Cafe インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ひとやすみ。 ありがとう 人生!~me... 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ LIVINGから 北欧万華帖 England そして ... 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||