渡英・後半…#1

Waddesdon Manorワデスドンマナーへ行った翌日は
ゆっくり起きて、朝食をとり


渡英・後半…#1_c0079828_16262053.jpg


木曜日でしたので
リバプールストリートのスピタルフィールズの
アンティークマーケットに行ってみましたが…やっぱり…
めぼしいものはほとんどなく…

次の目的へ急ぎます



次回のセミナーの参考になるかな?と思う場所へ移動‥・

渡英・後半…#1_c0079828_16275762.jpg


Londonに長く住んでいる方でも訪れる方は少ないかも…
そんな意味では、ちょっと地味なMUSEUMですが
社会科見学と思われる低学年の小学生達が多くみられました

私にとっては中身が濃く~興味深かったです!
(こちらの記事はいずれ…upしますね)



ロンドン博物館ではカフェで一時間ほど休憩し
その後…

久しぶりに訪れたのは

渡英・後半…#1_c0079828_16264924.jpg


店構えは…昔からの佇まいTWINNGS本店

渡英・後半…#1_c0079828_16271324.jpg


karibuchai のクリスマスコンサートでお出しする
クリスマスティーを買おうと思って…

トワイニングのクリスマスティーは日本には未入荷のため
直接店に買いに行きました
テイスティングも出来て、とても飲みやすかったので
2種類ともゲット!


テンプルにあるトワイニング本店から徒歩で…
コベントガーデンの方まで歩き~
途中でホテル方面に帰るバスに乗り暗くなる少し前に

夕食のための野菜・ほうれん草を買って…
ホテルに戻りました


渡英・後半…#1_c0079828_16553803.jpg


ホテルの部屋に備え付けてあるティーケトルを
お鍋のように…使って ほうれん草を茹で…
朝食の際のゆで卵と日本から持参したツナを入れて…
温野菜の一品完成!

5月の時は出盛りのグリーンアスパラがおいしくて…
毎日のようにいただいていましたっけ!

この方法だとかなり野菜不足は解消されます





そして翌日は…
Winchesterウインチェスターのクリスマスマーケットに…出発!

渡英・後半…#1_c0079828_16282725.jpg


ロンドン・ウォータール駅から電車で1時間少し…

Winchesterの駅から徒歩で行くのですが‥
クリスマーケットが開催されているキャセドラルのある場所に
親切なシニアのマダム2人が連れて行ってくれました

Cathdralを中心に~中世の街並みで有名なWinchesterですが
街の中の散策は時間がないし迷子になりそうなので
こちらのクリスマスマーケットで半日過ごしました

続く…






by karibu-chai | 2019-12-19 17:13 | イギリス | Comments(8)
Commented by boheme0506image at 2019-12-20 00:24
karibu-chai さん、こんばんは~♪
もうショップ13周年になるのですね~。
月日の経つのは本当に早いものです。
今年2度目のイギリス行き、やっぱり語学力があるといいなぁ。
TWINNGSの本店があるのですね。
これは行ってみたいです~、楽しそうです。
私、こちらのアールグレーを飲んでいますよ。
一般的な普通のですけど、毎日旦那の会社用に
ポットに作って淹れているので。
この缶の柄はクリスマス仕様なのですね。
可愛らしいですね~^^
ホテルでも自炊されているのですね。
Commented by weierud2 at 2019-12-20 02:57

TWININGSのお茶はよく飲むのですが 本店に
行った事はなかったです。
何でもある日本でもTWININGSのクリスマスティーは
置いてないのですね。
CHAITEAは頂いた事がありますが クリスマスティーは
飲んだ事がないです。やはりスパイスが効いているのですか?

ホテルのケトルでのゆで野菜、アイディア物ですね♪
栄養満点の温野菜だわァ。
Commented by maikoscts2019 at 2019-12-20 09:12
大分前ですが、TVでトワイニングの
特別番組をやっていたことがありました。
やはり、有名な会社だけある。と感心した記憶
があります。
そしてやぱっり美味しいです。

しかし、カリブチャイさんは、研究熱心
でタフですね。
そうでなくては、こんなに長いこと興味深いセミナーを続けていられないと思います。

Commented by karibu-chai at 2019-12-20 13:22
さおりさん~♪

コメントありがとうございます。
そうなんです…shopはもう13周年過ぎ14年目に
入りました。皆様のおかげです。
さおりさんはトワイニングのアールグレイがお好みですか!
以前、カリブチャイのアールグレイをよくご注文くださいましたね。
やはり好みの紅茶はアールグレイなのですね。
カリブチャイのアールグレイは天然のベルガモットを着香していますから、
すっきり飲みやすく、ご愛飲くださる方が多いです。

今年は幸いに年に2回渡英できよかったです。
渡英中はほとんど外食はしません。
日本食を持参し、ホテルで半自炊です。
外食は長い渡英では体調が維持できないのです。
ですから…行きも帰りも荷物は 多いのですよ!
ざるやキッチンペーパー等も持参です・・・

元気なうちに色々やりたいこと…頑張ります!!
Commented by karibu-chai at 2019-12-20 13:27
加代子さん~♪

加代子さんもとトワイニングがお好きなんですね‥
このトワイニングの本店は間口は小さいのですが…
ウナギの寝床のごとく、奥が長くて…
エントランスはたぶん創業当時をのままなのでしょうね…
内装はよく変わりますけど…

クリスマスティーはほとんどスパイスやドライフルーツが
入り、かなりスパイシーです。
色々なメーカーで出していますが、一般的にそんな感じが多く、
でもトワイニングの2つは、さほどスパイシーが強くなく
黄色のパッケージの葉ルイボスティーがミックスされて
いて…飲みやすかったです!

ティーケトルは優れものですね!!
Commented by karibu-chai at 2019-12-20 13:31
marikoさん~♪

お忙しいのに、コメントありがとうございます。
イギリスの水が…私に元気をくれるのでしょうね。
ご縁が強い国ですね。

日本にいると、妻・ばあば役もあり…主婦の仕事や
様々なしがらみもあり…結構ストレスもあるんですね。
イギリス行くと、自分だけの時間~~!!
これがリフレッシュできる原因かも…

いつも気持ちよく送り出してくれる夫にも感謝です。
元気なうちは続けたいです…
Commented by nonkonogoro at 2019-12-21 06:17
英国舞台にした小説を読むことが多いので
こちらのブログで色々の場所の画像や解説されているので
とても楽しく知識も増えていきそうです。
すぐ抜けていってしまいますけれどね。
Commented by karibu-chai at 2019-12-21 17:50
nonさん~♪

そんなに知識が増えるようなブログだといいのですが…
まだまだ行ってないところはたくさんありますが…
私も楽しみながら少しづつです…
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
<< 渡英…後半#2 "W... Waddesdon Manor >>