![]() 「モッコウバラ」は例年より随分早くに~蕾をたくさんつけましたし 「ハナカイドウ」も一気に開花し、ハナニラも咲きそろいました 東京の桜は 昨日の22日には、満開となったところが多かったようです ![]() そんな花の便りに誘われて~ ![]() 亡き母が作っていた「あんこ」「胡麻」「黄な粉」の3種 (その前日はスコーンとフルーツケーキを焼きました…) おおかた…それぞれ孫達一家のお土産になりました 写真はないですが‥夕食はお好み焼きにしました 皆。よく食べてくれました! ![]() 最近は、めぶちゃんが「はちみつ」と「ミルク」を入れた 『キャンブリックティー』を淹れてくれるのが恒例になっていて‥ 隣でたまちゃんがその手元を懐中電灯で照らしながら 見守る光景が…ほほえましかったです 💛 コロナウィルスの影響で 「高齢の親たちには会いに行かないで!!」とのお達しもありましたが 煮詰まって・ストレスが溜まっているだろう‥・ 一日ぐらいはいいのでは…と 招集かけました 新学期からは色々対策を講じながら 学校も再開の方向が出ましたので、世間の親御さんたちも ほっとしていることでしょう しかし…油断は禁物 まだまだ自粛の方向で…我慢の日は続きそうです カリブチャイも、3月に続いて4月もセミナーは中止にしましたし 5月の渡英もキャンセルいたしました 世界中がコロナとバイバイ(@^^)/~~~できる日が 一日も早く訪れますように‥‥
by karibu-chai
| 2020-03-23 23:35
| 日々のこと
|
Comments(10)
こんばんわ。
わあ、おはぎお作りになったのですね。美味しそう^_^ さすが、女の子、ポットから注ぐ手つきも様になっていて 可愛らしい^_^。 高齢のおばあちゃま宅に対する気遣いのお達しだとは 思いますが、お部屋の換気をしたりして楽しまれたこと でしょう。東京は、小池都知事の会見でまた緊張が 続きますね。愛知も毎日感染者が出ていますが、 お互い出来る事をして、何とか乗り切りましょう。
0
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
marucoxさん~♪
こんにちは… コメントありがとうございます。 母が存命の時は、お彼岸の時にはおはぎを作ってくれていたので、 私は作ることもなく…母亡きあとも買ってまでいただきたいと 思わず、数年が過ぎましたが、思い立って作ってみました。 marucoxさんは作られますか? 今回はもち米だけだと、時間が経つと固くなるという ことだったので。うるち米も混ぜました。 胡麻と黄な粉の中には餡を入れてあります。 初めてにしては…まーまーだったかな? 子供が保菌者になって、おじいちゃんやおばあちゃんに うつしてしまうリスクを気にしていましたが… 娘も毎日毎日休校の子らと煮詰まっているようだった のですが…元気になって帰っていきました。 小さくても女の子は、ポットで淹れた紅茶をソーサーの ついてカップで飲むという行為が(今回の写真はマグカップですが…) 自分の家でいつもパパやママが飲んでいるマグカップとは 違うということがとても新鮮だったようで、4歳のたまちゃんは、 ミルクを飲む自分のプラステチックのカップをお皿の上に 乗せ…「ばあばの所で紅茶を飲むように飲みたい…」と 言って飲んでいる写真をお嫁ちゃんがラインで送ってくれました。 小さくても女子の目は凄い!!と思いました。 どちらかの孫娘に後を継がせるかな?(笑)
鍵コメさま
コロナウィルスの危機意識は個人的にも国としても 随分違いますね… 大陸的なおおらかな民族なのでしょうね? 日本もわかりませんよ… 昨日、隣町の吉祥寺に行きましたが、 とても人で混んでました。 桜も満開でしたし…春爛漫で…オ籠り生活から小休止 だったのかしら? 仕方ないですが…もう少し自粛は必要だと思います。
こんばんは。
めぶちゃんの紅茶を注ぐ手つきがとっても丁寧でかわいらしいですね!! 流石、直伝の所作ですね! こんなにたくさん、前日からご準備なさってお孫さんを待たれるお気持ち分かります。 そして、翌日あたりにちょっと疲れたかな~?? ご無理なきようご自愛ください。
マロンさん~♪
マロンさんの作られる道明寺の桜餅のようには いきませんが、初めてにしては何とか形になって、 美味しくできました!! 昨年4月から横浜に引っ越してきましたので、 今までより確実に顔を合わせる回数も増えましたが、 子供は数ヶ月でどんどん成長してきますから、 3人の孫同士の絡みがとても面白いのです… めぶちゃんに注ぎ方を教えたことないのですが… 見よう見まねで覚えたのでしょうね… 上手に淹れてくれます。 孫疲れのお気遣い…ありがとうございます。 お泊りがないので…それだけでも助かります。 何となく圧迫感の漂う昨今…元気な孫たちから 元気をもらいましたが…パワーも抜かれました。 こんな大変な時に ご家族で集まって 楽しい時を過ごせて 本当に良かったですね。 お母さまの3種おはぎも用意されて 美味しそうです。 小豆が手に入らなかったので 私はいつもの おはぎが作れませんでした・・・ めぶちゃんの紅茶を入れる手つきも慣れた感じで 可愛いですねェ。 お相伴したいわァ。
加代子さん~♪
こちらはお彼岸に3連休があり、一日日帰りで午後から 数時間だけ集合しました。 イギリスでは、離れた親たちの所にはいかないように…と 呼びかけられていようです。日本も然り…でも、3月から ず~っと休校で、娘も孫も気分転換にと…少しならと… 声掛けをしました。 お陰で、初挑戦のおはぎも沢山出来て、お土産に持って 行ってもらえたし、孫たちの成長しての以前と違った 絡みを見ているのがすごくおもしろかったです。 めぶちゃんは我が家に来ると、キャンブリックティーを 淹れるのが楽しみのようで。嬉々として入れてくれます。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ セミナーorイベント 旅 Tea Room / Cafe インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ひとやすみ。 ありがとう 人生!~me... 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ LIVINGから 北欧万華帖 England そして ... 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 模索中2 以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||