我が家のリビングの食器棚に収まっている antiqueやvintage中心のウエアー達… もちろん現代ものもありますが… ![]() ↓ 先日ご紹介したこちらのティーカップ&ソーサーは ![]() この食器棚の上段から2段目の左奥の方に鎮座し 普段使いされることはめったにない 私の大事なお宝なのです ![]()
![]() 創業年1826年・150周年ー1976年の文字が‥ ![]() 小さな「sugar pot」の見えない裏側にまで ハンドペインティングが施されて… これを見た時 思わずため息が出たのを覚えています ![]() vintageの域にも達していませんが それも時間の問題ですね ★ 1826年、ヨーロッパ中を巻き込んだナポレオン戦争が終結をむかえ、 世の中に平和が戻ってきた頃 ハンガリーの首都ブダペストから120km離れたヘレンド村に 小さな窯が開かれました それが後に 世界の王侯貴族に愛された名窯ヘレンドの誕生でした ヘレンドの名を世界中に広めたのは 1851年・ロンドンで行われた 第1回万国博覧会でした 美しい陶磁器をこよなく愛する英国のヴィクトリア女王が そこで出品されていたパターンのディナーセットを気に入り 買い上げられ、ウインザー城において 大いに愛用されたそうです そしてこの出世作品は「ヴィクトリア」と命名されました それ以来、英国との縁は深く、ダイアナ妃も… 大のヘレンドコレクターだったといわれています ↓ netからお借りしました ![]() 昨年2019年は、ヴィクトリア女王・生誕200年でした その当時の復刻版・「ヴィクトリア・ブーケ」⇧ ヘレンドのシリーズの中でも一番歴史的で 現代的な魅力を持ち合わせた作品 ヘレンドの絵付けは全てハンドペインティング 代表作を構成する3つの柱 「花の絵」「細密画」「中国画」 長い歴史の中で…様々な理由で存続を阻まれてしまった窯も多い中 ヘレンドは今でもその華やかで魅力的な作品で 私達を魅了し続けています
by karibu-chai
| 2020-05-24 17:58
| 紅茶or紅茶周り
|
Comments(10)
私もヘレンドの器、大好きです。 でもお高いので 手が届きません。 蚤の市で安くかったカップ&ソーサーの一客だけ。 せめてトリオにしたいのですが 見つかりません・・・ Karibu-chaiさんの150周年のティーセット、 素敵ですねェ。
0
加代子さん~♪
加代子さんもヘレンド、お好きでしたか! そうですね…ヘレンドは値段はお高いですね。 でも‥・素晴らしいものが多いです。 私もこちらのセットに出会った時、 いいお値段でしたから、丸一日考えて、買う意向を 伝えました。 今にして思えば…我が家にお嫁入してくれて ありがとう…という気持ちです。
私、どうもこういうことに、うとくって・・・
今思い出したのですが、結婚祝いに義両親から、 頂いた、ティーセット、仕舞いこんだままです。 いったいどこのメーカーのなんでしょう? 気にしたこともありませんでした・・・ 今度、出して使ってみます。 それにしても素晴らしいコレクッションですね。
こんにちは。
わたしも、ヘレンド好きです! ハンドペイントというところも価値があり効果で手が出せません!特選食器売り場で買わないのに長く見ると必ず店員さんに声かけられるので窮屈!怪しまれてる? weierudさんのカップ&ソーサーも気になるし、、、 marikoさんの仕舞い込まれたままというのも気になるし、、、 見せていただきたいです!
ヘレンド
私も眺めるだけで 手が届きませんが 素敵な色合いですね。 新婚当時は いくつかブランド物のティーカップやお皿もあったのですが 阪神大震災で 上等なのは 見事 こっぱみじんに~ 次男に 「おかあさん 上等やからと言って 使わせてくれなかったねえ」と 嫌味を言われました。 ゴージャスなカップ お気に入りのカップで お茶を頂くと 豊かな気分になれますね。 今度自分用に 素敵なカップを見つけようかな~ 政府から 10万円頂ける予定だしね。
nonさん~♪
大地震が起きると、割れ物は大きな被害を受けますね。 阪神大震災で、高価なカップなどは被害に遭われたのですね。 お気の毒でしたね…でも命があってのものだねですので、… 物は又買えますから… そうそう…政府からの給付金頂けますものね。 それでお気に入りのお品をゲットしてください。 先日も、ご自身の還暦祝いに、カリブチャイの トリオのティーカップセット【一客・ご自分用】を ご注文いただきました。 何かの節目に、こんな感じで身近にお気に入りを 置かれるのもいいかもしれませんね。 でも息子さんが昔nonさんがおっしゃったことを よく覚えていらっしゃって…今になると、時代は 変わったな~と思われるかな‥‥? こんな時期ですから、心豊かに暮らしていけたらと思います。
出遅れましたが、私がmarucoxです。
ヘレンドのアンティーク、さすがのお宝をお持ちですね。ため息が出ます^^ 現行品すら手が出ないワタクシ、いいものを見せていただきました。 銀器のティーセットも素敵ですが、こんな華やかな絵柄で お茶をいただくのも心が豊かになりますね。
マロンさん~♪
コメントのお返事の順番を間違えてしまい…ごめんなさい。 マロンさんもヘレンドお好きなんですね… 確かに…ヘレンドはお高いですね。 高いと言えば、ドイツのマイセンも… でも私はヘレンドの方が好きです。 でも…あれもこれも…ほしいという訳ではなく、 ヘレンドはこのセットで十分です.. …と、今は思っていますが、このヴィクトリア女王の お気に入りのヴィクトリア・ブーケは素敵ですね… 心が動いています…危ない危ない… 加代子さんや真理子さんの秘蔵のカップ&ソーサー… 私も興味津々ですわ!!
marikoさん~♪
おっちょこちょいで… コメントのお返事の順番を間違えました… ごめんなさい… 真理子さんの義両親からのご結婚のお祝いにいただいた ティーセット…とても興味がありますわ! こんどアップしてください 海外で迷ったら…買うに決めていたし… この頃はまだいいものがいっぱいありあmしたが、 今では中々気に入ったものに巡り合えません…
marucoxさん~♪
あ~私又おっちょこちょいをやってしまい… blogネームがmで始まる他の方と間違えてしまい… コメント拝見するまで気が付かなくて… 本当に失礼しました。 ごめんなさい。 こちらのヘレンドのtea for two… もちろんお安くはなかったですが、皆様が思うほどでは なかったのですよ。 海外では…迷ったら買う! 又出会えるかわからないから…で決めていました。 この品に関しては、よかったと思っていますが…
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ セミナーorイベント 旅 Tea Room / Cafe インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… ウィーン・ザルツブルグ 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ひとやすみ。 ありがとう 人生!~me... 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ LIVINGから 北欧万華帖 England そして ... 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 模索中2 以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||