秋の花が咲き始め~食欲旺盛な虫たちも 短い命を精一杯 頑張って活動しているようです 彼岸花も一日経った今日は…こんなに開きました カリブチャイがオープンしてから今年で15周年 早いものですね‥ その時デザイナーさんのアイディアで 造っていただいたウッドデッキですが…大分傷んできたので 明日から全取り換え工事をお願いしています 週末の台風が気になりますが 無事に新しいウッドデッキが出来上がるのを 楽しみにしています ★ おまけ 日本の郵便創業150年を記念してこんな記念切手が発売されました 日本の郵便制度はイギリスの制度に倣って整えられたこと、 さらに2021年まで英国政府機関が 日本で日英交流年(UK in Japan)を展開していることから、 イギリスをテーマにした切手が誕生したのです! イメージキャラクターのポスクマ君が旅した 英国各地の観光地や風景が描かれていて… タータンの台紙もステキです! 朝いちばんに郵便局に行って…たくさん買ってきました! 英国ファンにとっては胸キュンな切手で お手紙出すのも楽しくなりますね… ★ 10月からの今年後半のセミナーのご案内は 近いうちにお知らせいたします! 今しばらくお待ちください
by karibu-chai
| 2021-09-15 11:56
| 日々のこと
|
Comments(6)
karibuーchaiさん、今晩は。
わっ!♡ この切手イイですねえ 早速明日郵便局に行ってみよう!あるかな?? カリブチャイさんでなくてもたくさん買ってる人がいそうな感じがします。 それにしても、切手の価格がじりじり値上がりして、私は今いくらなのかわからなくなっていました。 新しくなるデッキ、楽しみですねえ! お家のすぐ前に講演があるのですね? 視界が広がっていいですね!
0
デッキが新しくなるのは 楽しみですね~(#^^#)
もうお彼岸なのね~ 今日郵便局に行ったのに 新しい切手に気づきませんでした~ 切手の値段 微妙に値上がりしてから 何度も確認してから ポストに入れています。 台風 来るのかなあ。。。
マロンさん~♪
この切手可愛いでしょう… 発売日をカレンダーにマークして、今朝早く 郵便局に買いに行きました。 大分前から…インスタにはちょくちょく出てましたので。 我が家の前は‥子供が遊べる公園なんです。 大きなハナミズキが‥・花壇もあります。 デッキの工事‥植木鉢移動など、初日は大変そう…
nonさん~♪
そうですね…来週はもうお彼岸です。 8月が過ぎると…すぐクリスマス。年末・お正月って感じです。 秋は短いですね。 台風は今週末影響でそうですね‥ 早く工事が終わってほしいので…台風来ないで!! Karibu-chaiさんの庭も 秋の花が咲き始めたのですね。 彼岸花が栽培出来るとは知りませんでした。 不吉な花だと言われていますが 私は好きです。 新しくなるウッドデッキ 楽しみですね。 今のと同じようになさるのですか? 日本の郵便制度は 英国をお手本でしたか。 ポストの形も色も 昔は英国風でしたよね。 沢山の可愛い記念切手 タータンチェックが土台とは 嬉しいですね。
加代子さん~♪
彼岸花は、私の両親。。特に亡くなった父が植えたものだと思いますが‥ 私は何も手を加えていませんが…毎年必ず咲きます。 英国でも白い?薄いピンク色の彼岸花を見たことがあります。 ウッドデッキは板と仕切りのラティスを替えます。 新しくなったら、又ブログにアップしますね。 ぽすくま君の切手は可愛いので…いっぱい買ってしまいました。 タータン大好きなので、もっと欲しい!!
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ セミナーorイベント 旅 Tea Room / Cafe インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… ウィーン・ザルツブルグ 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ひとやすみ。 ありがとう 人生!~me... 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ LIVINGから 北欧万華帖 England そして ... 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 模索中2 以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||