![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by karibu-chai
| 2022-04-10 16:46
| 素敵な体験
|
Comments(8)
こんばんは。
素敵なお茶会ですねえ! いいなあ~^^ ところで、ちょっとびっくりしました! 三友居のお弁当?? 東京で頂けるんですか? 銀閣寺にある懐石料理のお店なんですが、まだ祖父母が健在だったころ二人が気に入っていたお店なんですよ。 銀閣寺にしかないと思っているんですが、東京でも?! すごい!有名にならはったんや@@
1
こんばんは。
築90年とは思えない素敵な佇まいですね。 緊張感の中にも楽しく貴重な時間を過ごされて良かったですね。 なんて贅沢な至福の時だったんだろうと思いながら拝見しました。 Karibu さんも忙しくなりますね。 頑張ってください。
マロンさん~♪
そうなんです。 素敵なお茶会でした。 銀閣寺の「三友居」さんは、東京では数か所あるようですよ。 私がお茶会でいただいたお弁当は、 隣の吉祥寺・東急デパートに入っていて… そこに注文されたようです。 マロンさんのご祖父母さんがお気に入りだったんですね・・
mosakuさん~♪
東京も今日は初夏のようなお天気でした… 参加させていただいたお茶会… 本当に素敵な時間でした。 日本文化に接する、非日常が新鮮でした。 紅茶のお茶会も、季節感はとても大事ですが‥ そんな点は共通していますね。 そうなんです…カリブチャイのセミナーももう直ぐ。 ご参加の皆様に喜んでいただけるように頑張ります!
nonさん~♪
はい…とっても素敵な時間でした… しっかり日常をリセット出来て、 お菓子も、お弁当も、季節感を大切に、色々な設えも考慮されて… おもてなしの気持ちが伝わって、 リラックス出来ました。 大正時代のステンドグラスですか? こちらの物とは違って 和を感じさせる模様ですね。 色使いもとても素敵♡ 日本庭園も茶室も本当にいいですねェ。 お茶会は 母に連れられて子供時代にしか 体験していないので もう作法も全然覚えていません。 茶懐石も色どりが綺麗で美味しそうです。
加代子さん~♪
こちらのステンドグラスは大正時代頃の物と伺ったような記憶があります。 模様も椿や孔雀?のような鳥が入っているので、 日本の物でしょうね…とのことでした。 私もこのようなお茶会はものすご~く久しぶりで… 初めてと云ってもいいくらいでしたので、とてもいい経験でした。 築90年近いお宅ですが、住む方の手入れ次第で、 日本建築の良さや寿命も延びるのではないかと思いました。 本当にいい時間を過ごさせていただきました。
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ セミナーorイベント 旅 Tea Room / Cafe インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ひとやすみ。 ありがとう 人生!~me... 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ LIVINGから 北欧万華帖 England そして ... 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||