もう…ツクツクボウシ??

昨日…
家の前の公園から
『o-shinntukutuku…o-shinntukutuku…』って聞こえて
えッ??
ツクツクボウシは夏休みが終わるころ鳴くのに
私の耳がおかしいのかな?と思っていたら
今日も…元気に何回も鳴いている!!

大分前から猛暑が続いているので
蝉も間違えちゃったのかな?なんて思って調べてみたら


netから画像はお借りしました⤵
もう…ツクツクボウシ??_c0079828_16021794.png
今は『ジィー』と鳴くアブラゼミが主流で…
変わった鳴き方をするツクツクボウシは
夏の終わり頃から鳴き始めるのが普通だと思うのですが
近年は気候温暖化のためか、早くから鳴き始めたり
本来はいないはずの北の地方でも
その声が聞こえるようになったと云われているそうです

温暖化の影響は、こんな所にも影響があるとは!
ビックリでした


おまけ

今日から8月
気象庁が統計を取り出してから
今年の7月が 一番暑い7月だったそうですが…

蛇口をひねって出てくる水は
「お湯?」と思うくらいに生温かくて~気持ち悪いです

今日は寒気の影響で
東京にも激しい雷雨があり…8日間続いた猛暑日が途切れて…
とっても涼しくなりました

でも…明日から叉猛暑だそうですよ!
夏バテ防止・熱中症予防には~しっかり食べないとね!
もう…ツクツクボウシ??_c0079828_17260158.jpg
我が家の夏は
ゴーヤチャンプルがよく登場します!
味付けの最後に…
マヨネーズとおかかをたっぷり入れます!!

皆さまもしっかり食べて
猛暑の夏を乗り切りましょう!!



by karibu-chai | 2023-08-01 22:05 | 日々のこと | Comments(6)
Commented by mosaku0320_j30 at 2023-08-03 06:07
おはようございます。
この辺では蝉の鳴き声もまだ聞こえてません。
私の耳はしょっちゅうミンミンと鳴ってますがね(笑)
毎日の猛暑辛いですね。
食事も何を食べさせたら良いのか悩みます。
もう、あっさりと食べたかったり、スタミナ料理が良かったりと。
ともかくどこも暑い日本。もう少し頑張るしかないですね。
Commented at 2023-08-03 16:37
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by nonkonogoro at 2023-08-04 14:58
ゴーヤチャンプル
おいしそうですね~

うちでも よく作ります。
今日も・・・
マヨネーズは あまり好きではないですが
おかかは 大好き。
振りかけてみますね~(#^^#)

ツクツクボウシ
まだ 聞こえてきません。

Commented by marucox0326 at 2023-08-04 18:44
こんにちわ。

確かに蝉の種類が変わった気がします。
クマゼミのうるささは半端なかったですが、もうツクツクボウシ?
ついつい冷たいものに行きがちですが、胃腸のためにも
温かい料理がいいですね。
Commented by karibu-chai at 2023-08-04 23:54
nonさん~♪

コメントありがとうございます。
nonさんもゴーヤチャンプルよく作られるんですね・・
おかかは最後にたっぷり入れてね。

ツクツクボウシは今までだと、この時期は
鳴きませんよね…?こちらは毎日鳴いてます…
生態系も、色々な分野=海の魚類や、植物=花など…も変わってきていますね。

季節の進みが速いので…早く秋の気配が来ないかな?…でも…
この地球…どうなるんだろう?
Commented by karibu-chai at 2023-08-05 00:20
marucoxさん~♪

コメントありがとうございます。
私は特に腸が弱いので、汗だくの時は冷たい
飲み物を飲みますが、普段は温かい飲み物
をいただきます。

料理も…ソーメン系はよくしますが、
夜は温かい料理が多いです。
ちなみに今日は煮込みハンバーグでした。
<< 叉一つ年を重ねました お暑さお見舞い申し上げます >>