4月に入って…早半ば~

寒暖差が激しくて…体がついて行かず
自律神経失調症で
体調を崩してしまいましたが…

何とか生きておりました
~オオゲサデハナク~そのような方多かったみたいです~


毎年芽吹き時は調子がイマイチですが‥
今年はちょっと…堪えました


そして4月に入り
ご近所さんから
『春の香り・フキノトウ』をいただきましたので
4月に入って…早半ば~_c0079828_22372679.jpg

天ぷらと・フキ味噌を作りました
いい香り!!
春の香りですね…


暖かい日が続いたせいか~
庭の梅の実が
⤵ こんなについていて~ビックリ!
4月に入って…早半ば~_c0079828_22361667.jpg

家の前の公園の「ハナミズキ」も
こんなに開花し出しました


* * *


4月に入って最初の週末に…
4月に入って…早半ば~_c0079828_22354560.jpg
今年4年生になった孫娘たまちゃんの
ピアノの発表会に行ってきました
J.L.ストーリーボッグ作曲「すみれ」を
上手に力強く弾けました!!
パチパチパチ…
よく頑張りました!


2019年・4歳のたまちゃんの初めてのピアノの発表会
”ド”の音だけを人差し指で弾いて…

4月に入って…早半ば~_c0079828_23400119.jpg
可愛かった~♡
成長しましたね…




そして
12日(土)から
今年前半のカリブチャイ「お茶会セミナー」始まりました

4月に入って…早半ば~_c0079828_22343449.jpg
トルコ独特の紅茶文化を
ターキッシュティーとトルコのお菓子と共に
お楽しみいただきます
オリジナルの動画もご覧いただきます

トルコ紅茶初体験の方も多く…
大変興味深く・楽しかった
美味しかった~とのご感想でした!

16日(水)・22日(火)と続きます

22日はまだお席がございますので
お申し込みお待ちしています







by karibu-chai | 2025-04-14 23:33 | 日々のこと | Comments(6)
Commented by mosaku0320_j30 at 2025-04-15 11:01
こんにちは。体調の方は回復されましたか?
この時期はどうしても私達にとっては辛いですね。
私も今朝は薬を服用しました。
自律神経の漢方薬も目眩が治ってから病院も様子見で行って無いので漢方薬も貰ってません。
このまま少しだけの目眩で終われたら嬉しいです。
そんな中でのお茶会やお孫さんの発表会に行ったらと忙しいですね。
気分転換にもなったとは思いますが休める時はゆっくりなさって下さいね。
Commented by karibu-chai at 2025-04-15 15:31
mosakuさん~♪

お優しいコメントありがとうございます。
休める時にはなるべく目を閉じて仮眠したり、
横になったりして大分楽になりました。

新しいテーマのお茶会セミナー前は、
資料集め。裏ずけとってレジュメをまとめたり‥テーマに沿ったお菓子の試作したり…
動画を夫と作ったりで、忙しいのですが、
3月後半はお風呂の水漏があって、
メーカーさんに3回来てもらってやっと直り、
急に娘が孫連れてきたㇼ…病院の定期健診やら
本当にいバタバタで、お花見にも行けませんでした。
前からお誘い受けていた…
孫娘のピアノの発表会は行けて良かったです…
この時しか見れないですから…可愛かったです。

ですので中なか他の方へのブログにお邪魔でき
ず、自分のブログの更新も出来ずにおりました。

会費をいただいてのセミナーですから…
ご参加くださる方には、楽しんでいただけるようにといつも思っています。
ご参加くださる方がいらっしゃるので、続けられます…お陰様です。

明日は2回目。
頑張ります!

Commented by nonkonogoro at 2025-04-17 10:04
春先は 寒暖の差が激しいし
体調を崩される方が多いようですね。
もう 回復されましたか?

J.L.ストーリーボッグ作曲「すみれ」
すぐ メロディが浮かんできたので
たぶん 大昔 私も発表会で 弾いたのでしょう。。。

お茶会 トルコバージョン
スタートされたのですね。。。

一度だけ 神戸のトルコカフェに行ったことがあります。
甘いお菓子がついていたような~
Commented by karibu-chai at 2025-04-17 17:55
nonさん~♪

どうもこの時期は体調がよくないことが多いですね…
でも何とか無事に2回お茶会セミナーも終わり、
残すところ来週22日、1回になりました。
ご心配ありがとうございます。

J.L.ストーリーボッグ作曲「すみれ」の曲をご存じなのですね。
流石です~♪

夫は私より孫に対してはじじバカで…録画してきた演奏を
毎日みては…上手だね~と目を細めております。

トルコ料理は世界三大料理の一つですので、レストランも多いですよね‥
nonさんも召し上がったことあるんですね。

セミナーでお出しするトルコのスイーツは甘すぎないように。。。
少しカリブチャイ風にアレンジしました。
ご参加の皆さんに少しでもトルコ紅茶の世界を
楽しんでいただけたら…と思っています。

Commented by keitan0326 at 2025-04-18 11:49
お忙しいので、睡眠の質や栄養摂取が大切・・・・
お大事になさってくださいネ。
お孫さんが女の子だとこういう楽しみがあっていいなあ。
お衣装も可愛いし、ご覧になれて良かったですね。

ストリーボッグの「すみれ」懐かしいです。
ダカンの「かっこう」とか私も弾いていました。
でも中学生でやめてしまったので、たまちゃん、頑張って続けてね^^
そしてピアノは30年前に処分、今は猫ふんじゃったも弾けず😵
Commented by karibu-chai at 2025-04-18 23:22
keitan0326さん~♪

ご心配ありがとうございます。
若い時から、この芽吹き時は体調を崩すことが
多くて…
特に今年は寒暖差が20℃位あった時は、ついて行けませんでした。

どうしても睡眠不足になるので、思い切って
お昼寝したりすると違いますね…
休憩…大事ですね。

たまちゃんが弾いた「すみれ」という曲…
ご存じなんですね・・
keitanさんもピアノを習っていらっしゃったのですね。
そうか~…keitanさんは息子さんお二人で、
お孫ちゃんも男の子さんだけだったでしょうか?
そうですね…
女の子は又違った楽しみあるある…
成長がたのしみです。
<< 値上の余波は…こんなところにも… 先週は雪だったね…どうなっているの? >>