![]() イギリスが紅茶の国になるには、お茶好きの女王様達の存在が大きかったのですが、中でもアン女王(在位1702年~1714年)とヴィクトリア女王(在位1837年~1901年)はその代表ではないでしょうか。とりわけヴィクトリア女王時代は、英国が大英帝国として最も栄え、紅茶文化も華々しく展開した行った時代です。このヴィクトリア女王の名が付いた 「ヴィクトリア・サンドイッチ・ケーキ」は、アフタヌーンティーのケーキとして代表的なお菓子ですが、最愛のアルバート候亡き後、ヴィクトリア女王を慰めるために作られた・・・とも言われています。 この「ヴィクトリア・サンドイッチ・ケーキ」はシンプルなバターケーキにラズベリーなどの赤い色のジャムをはさんだ、ごくシンプルなもの。普通はデコレーションケーキを作るケーキ型に流して焼き、上下に切って二枚にし、その間にジャムをはさんで・・・というのがよくあるパターンですが、実は上の写真のような薄い二枚の型に、別々に焼いて、ジャムをはさんでハンバーガーのように重ねて作るのが、本式のようです。(ロンドンのデパートのキッチン用品売り場でも、ちゃんと「ヴィクトリア・サンドイッチ・ケーキ型」として売っていました) 1月にイギリスを訪れた際 立ち寄ったキャサリン宅で彼女も、この「ヴィクトリア・サンドイッチ・ケーキ型」で作った「ヴィクトリア・サンドイッチ・ケーキ」をご馳走してくれました。 (作ってくれたケーキの写真がなくて残念!実はケーキをいただいている時、3人の男の子達が大騒ぎしていて・・・落ち着いてティータイムどころではなかったのですが、ケーキの味はメチャメチャ美味しかったです!!)
by karibu-chai
| 2007-04-03 00:33
| イギリス
|
Comments(2)
ヴィクトリアサンドイッチ、私は真ん中で2つに分けるのが下手なので、
いつもセルクル2つ使ってましたが、こんな型が売っているのですね。 今度購入しようかな。因みに、大きさは何センチ位なのでしょうか。
0
hiro-schonさん、コメントをありがとうございます。この「ヴィクトリア・サンドイッチ・ケーキ型」は18cm・やや大きい21cmと2種類ぐらいはあったと思います。この写真のものは21cmぐらいだったと記憶してます。
今度イギリスに行かれることがあったら、是非チェックしてみてね。
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ セミナーorイベント 旅 Tea Room / Cafe インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ひとやすみ。 ありがとう 人生!~me... 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ LIVINGから 北欧万華帖 England そして ... 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 模索中2 以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||