![]() 明日の日曜日は、「母の日」。 昨日、嫁いだ娘から、母の日のプレゼントが届きました。 「新茶と和菓子」のセット。『皆で召し上がれ』・・・とのメッセージも添えられていました。 結婚して3年半。盛岡からスタートし、去年は秋田に転勤になり、まだしばらくは東北勤務が続くようです・・・ 独眼流正宗をことさら愛し、東北が大好きだった娘は、結婚が決まったその年・・・ ![]() 『母の日』にこんなカードをくれました。 私が いつも娘をこうやって抱きしめていたような・・・娘も思い出していたのでしょう・・・ 愛する人と結ばれる幸せに満たされて、私への感謝の気持ちが綴られていました。 そして、 結婚式当日。思いがけない娘からのプレゼント。 それは・・・ ![]() 懐かしい子供の頃の写真と共に、彼女の感謝の言葉で綴ったオリジナルの本だったのです。 ![]() 娘を嫁がせて 初めて解る複雑な想い・・・「幸せになったんだ」と判っていても、しばらくはお腹の中で、すーすー淋しい風が吹いていました・・・ そんな私自身も、親に同じ想いをさせて お嫁に行ったのですね・・・ 先日 引き出しから、こんなノートが出てきました。 ![]() 戦後間もない物資の貧しい頃のこのノートには、私が生まれてから4年間の育児の記録が、 愛情いっぱいに書かれておりました。そして冒頭には、見慣れた懐かしい父の自筆が・・・ ![]() 予定日を大分過ぎ、「帝王切開」でやっと産まれた初めての子供が私でした。 父は無事生まれた我が子と対面した時、思わず涙があふれたそうです・・ そんな父が亡くなって19年が経とうとしていますが、庭には父が生きていた頃から咲いていた 一重の薔薇 「カクテル」が 今年もしっかり花をつけました。 ![]() 父が亡き後、私の母はお蔭様で、今夏86歳になろうとしています。 足腰は多少弱ってきていますが、まだ元気でおります。 夕食は、父が亡くなってからず~っと私が作っておりますが、最近では夫が、夕食の膳を母の部屋まで運んでくれるようになりました。こうした何気ない日常が、母にとっても私にとっても、とても有難いことなのだと、つくづく感じます。
by karibu-chai
| 2007-05-12 01:40
| 大切なもの/大切なこと
|
Comments(8)
素敵なお話でなんだか涙うるうる・・。
昨夜 実母から「きれいなお花ありがとうね~」と電話。母の日に夫の母(92歳)と実母(80歳)に感謝できる幸せ!!子供たちからのプレゼントもうれしいけど、この歳になっても母二人にプレゼント出来る喜びの方が大きいです。
0
takumi-chachaさんの お二人のお母さまもご健在なんですね。
本当に この年で、母の日にプレゼントできるのは、幸せです。 2年半前に義母は他界しましたが、介護を任された1年半は大変でしたが、 色々なことを学びました。それは私達夫婦にとって、大きな財産です。 夫の優しさ、大きさにも触れることが出来、それが私達の子供達にも 受け継がれたと思います。 最後までニコニコして、嫁の私にも心を許してくれた義母との関わりは、 今となっては、いい思い出です。 「千の風」の歌を聞くと、何故か義母がにっこり微笑んでいる姿が 思い出されるのです・・ ![]()
母の日おめでとう!そうだね、このカードは、よくママがこうやってくれたなーと思って選んだものです。一目で気に入って「これにしよう!」ってね。
こっちでも初心を忘れずに、enjoyしたいと思います。 おじいちゃんのバラ、咲いたんだね。
yokoさん、上品な ほどよい甘さのお大福と新茶、美味しくいただいています。
ありがとう・・・ このカードの写真大好きで、いつも大切にしています。 おじいちゃんのバラ、去年ショップのリフォームのため、夏の暑い最中、 移植したので、今年咲くか心配してましたが、きれいに咲きました。 おじいちゃんもエールを送ってくれているようです・・・(感謝) yokoさんも、体に気をつけてね・・・
余りにもボギャボラリーの貧困さに自分を嘆いてしまいますが……
やはり素晴らしい、の一言に尽きます。 娘さまからのカードも、オリジナルの本も、お父さまの薔薇や手書きのメモ……全てが繋がって濃く深く心に響きます。 私は両親とも健康で、車で20分足らずの場所に住んでいる事もあり、余り丁寧な言葉をかけてあげていなかった気がします。 元気なうちにたくさん旅行へ連れて行って上げたい。 今はそう思っております。 素敵なお話をありがとうございました。 *ねね ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ねねさん、こんばんは。
私事でしたのに、過分なお言葉をいただき恐縮です。ありがとうございます。 ねねさんのご両親様はお元気で、お近くにお住まいに なっていらっしゃるとのこと。 それはご安心ですね・・・ 元気なうちにたくさん旅行へ・・・とのやさしいお気持ち、きっとご両親様も 嬉しく感じていらっしゃることでしょう 私も娘との旅行の思い出は、宝物です。
鍵コメさん。そうだったのですか!私もあの時のことは、映画の1シーンのように覚えています。そう思っていただけて、光栄です。
こちらこそ、ありがとうございます。
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ セミナーorイベント 旅 Tea Room / Cafe インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ひとやすみ。 ありがとう 人生!~me... 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ LIVINGから 北欧万華帖 England そして ... 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||