![]() 「Karibu Chai Tea&Antiques」では、 今、3種類の「ティーケトル」が お嫁入り先を待っています アフタヌーンティーのテーブルに、「ティーケトル」があると、 雰囲気が華やかに盛り上がり、テーブル自体グッとしまります ![]() 貴族の家は広大で、「お茶を愉しむ部屋」と厨房・キッチンとはかなり離れていたのです。 「紅茶」を美味しく淹れるには、熱湯が必要ですので、この「ティーケトル」に熱湯を入れ、 お茶のテーブル上のアルコールランプで温められたティーケトルから、随時ティーポットに お湯を注いで、お茶を淹れておりました。 この写真のティーケトルは、1880年~1910年・シェーフィールド製(Silver Plated) ケトルを載せる台とケトル本体とは、前後にロック(ストッパー)があり、使用時もはずれないように工夫されています。
by karibu-chai
| 2007-05-22 22:15
| antiques/vintage
|
Comments(4)
こんばんわ。私は貴族でもなんでもないただのフリーデザイナーですが……使っても良いのかしら???
ケトルを探しているんですよ〜。karibu-chaiさん! タイミングが良過ぎます(笑) またメールで連絡しますね。もう紅茶もなくなってしまったので注文したかったのです。 では、後程……。 PS.看板娘、命名出来て良かったです。以前お店にお伺いした時は冬だったので薔薇は全く記憶にないのですよ。 *ねね
0
ねねさん、こんばんは。早々にコメントありがとうございます。
いいタイミングでしたね・・・でもどんなケトルをお探しですか? 次回は珍しい「アールデコ」のティーケトルを紹介しますね・・・ 紅茶もお気に召していただけましたか? メールでのご連絡もお待ちしてます。 ![]()
はじめまして。素敵なティーケトルですね(#^.^#)伺いたいのですが遠方ですので残念です。ネットで販売はしていただけるのでしょうか?
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ セミナーorイベント 旅 Tea Room / Cafe インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… ウィーン・ザルツブルグ 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ひとやすみ。 ありがとう 人生!~me... 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ LIVINGから 北欧万華帖 England そして ... 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 模索中2 以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||