「はぐくむ(育てる」ということ

「はぐくむ(育てる」ということ_c0079828_2234718.jpg
この前の日曜日は「父の日」でした。
秋田にいる娘夫婦からは、カードと共に甘口のご当地ワインが届き、早速夕食時に夫は
目を細めて、一気に飲み干していました。勿論私もお相伴にあずかりました。
あまりお酒に強くない私達でも飲みやすく、、とても美味しかったです・・・



「はぐくむ(育てる」ということ_c0079828_22375257.jpg

29歳の息子が珍しく、ひょっこり・・・訪ねてきました
「男は大学を出たら家を出て自立すべし!!」という父親の口癖どおり、
卒業後数ヶ月で自立し、ほとんど実家にも帰らず頑張っていますが、娘が嫁いだ後は、
長男として気を遣っているのでしょう・・・忙しい中、時どき顔を見せてくれるようになりました。

子育て中に、・・・「育てる」ということは「はぐくむ」とも読むように、鳥が羽を広げ、子をその羽で守りながら、巣立っていくまで守ること・・・・と、ある本で読み感銘を受けたことがありました。
この「詩」は息子が(何年生だったか忘れましたが・・・)小学生の夏休み、その辺の紙に走り書きして置いてあった物です。あまり素敵な詩だったので、ず~っと大切に額に入れて飾っています。子供の作品を、そのように大切にしていると、その子の才能が伸びる・・・と聞たことがあったのです・・・(親ばかですね)
お蔭様で、本人の希望通り今は、スポーツライターとして忙しくしています。
子供が好きな仕事で頑張っていることは、親として何より嬉しいことです。
by karibu-chai | 2007-06-20 23:16 | 大切なもの/大切なこと | Comments(4)
Commented by tea-tea-chai at 2007-06-21 22:14
父の日に嬉しい贈り物ですね。
私も親孝行しなくては・・・とちょっと反省。

素敵な詩ですね。
子供の自由な発想と豊かな感性を、上手に守って、育んでいらっしゃったのですね。
あたたかな家庭が想像できます。
私には子供がいませんが、甥っ子や姪っ子のびっくりするような発想や表現はとても新鮮で、成長とともに楽しんでいます。
Commented by karibu-chai at 2007-06-22 09:25
tea-tea-chai さん、いつもコメントありがとうございます。
先日の爆発事故では、ニアミスで難を逃れ、よかったですね。

tea-teaーchaiさんはきっと、やさしくて、すてきな「お茶」の叔母茶ま!いや・おばさまなんでしょうね・・・
今になると、子供を社会に送り出し、一人歩きさせるために、親は責任があるな~と実感しています。
子供も自立した私のこれから残りの人生は、健康で楽しく過ごせたら・・・言うことないな~!!(人生はそう・・・うまく行かないでしょうけれど・・・)
では、楽しい週末を!
Commented by vintage tea at 2007-06-22 09:36 x
いつも心のこもった素敵なプレゼントですね。お嬢さんが気持ちを上手に表現できるところは、きっとkaribuさんから受け継いだのでしょうね。
このところ、なかなかブログに入れずにいましたが、きょうは大丈夫そう♪
なかなかお目にかかれなくても、ここにくるとお元気な様子がわかります。
Commented by karibu-chai at 2007-06-22 11:21
vintage teaさん
ありがとうございます。先週からエキサイトブログのサーバーが調子悪くて、困っていましたが、やっと直ったみたい・・・
お気遣いいただきありがとうございます。
何とか元気でやってます。明日はセミナー土曜日クラス2回目です。
お互い体調くずさないように、頑張りましょう・・・
<< アイスティーの謎 梅雨の晴れ間のティータイム >>