![]() 暖冬傾向だったここ数年には珍しく 今年の冬は 冬らしい寒さになっています 冬の料理の定番は ずばり 『鍋』 でしょう・・・ しかし我が家のように少人数では『鍋』の出番はあまりなく・・その代わり・・ あったか~い具だくさんの『スープ』をよく作ります ↑昨晩は 『肉団子と野菜のスープ』 そして今夜はとても寒いので 久しぶりに 『煮込みスープハンバーグ』 にしました ![]() 焼いた「ハンバーグ」をトマトソースベースのスープで野菜と一緒に煮込みます 野菜は 玉ねぎ・ジャガイモ・ニンジン・生しいたけ・シメジなどのきのこ類 今日は 乾燥トマトもいれました ・・・添えた青菜・・・今回は小松菜 ![]() 付け合せは・・・例の 『ピクルス』 ・・・我が家の冷蔵庫の常備菜です どんな料理にも合い 重宝してます 久しぶりに作った『煮込みスープハンバーグ』 子供達がいる時はよく作りましたが・・・娘がお嫁にいってから初めてかな? あら! 4年半ぶり?! 栄養エキスを全部いただけるスープは効率のよい冬にもってこいのメニューですね 皆さんも あったか~いスープで この冬も元気にお過ごしください!
by karibu-chai
| 2008-01-18 00:03
| 手作り
|
Comments(14)
![]()
懐かしいメニューの写真に思わずコメントしてしまう、私です。
え??ええ?一回も作ってなかったの? おいしいのにーー! ハンバーグ小さめに作れば、残ってもいいかもなと思って、うちではハンバーグ小さめに作りました。 うちは、ハンバーグといえば、煮込みハンバーグだったよね。 うーん、食べたくなっちゃった! うちはカレーでした。仕事だったので。
yokoさん、おはようございます・・♪
そうなの・・・随分作っていなかったわね~ この頃油ものやら、西洋系は少なくなったの・・・我が家の平均年齢が 上がったせいかな? でも「ハンバーグ」はたまに食べたくなって、レストランなんかで注文してました。でも和風の・・大根おろしが載っているタイプとかね。 この煮込みハンバーグの残りのスープに、キャベツいっぱ~い入れて、 ちょっと煮込むとそれが又美味しいのよね・・ 陽子さんも愛する旦那様に作って上げてね~
美味しいそう。寒い時期は鍋が一番ですよね。簡単だし鍋はよく我が家の食卓に出てきます。でもロンドンは全てが高いので野菜も大事に使わなくては。。。昨日大根を買ったら(日本のスーパーは高いので韓国の食料品店で求めました。)1本400円でした。
久しぶりにブログ拝見させて頂きました。
お上品なお母様の味・・・一家の食卓うれしいです しいたけ・シメジなどキノコ類は毎日でも食べた方が良いと聞きます。 お子様にはkaribu-chaiさんのように食べやすい煮込みハンバーブは栄養価も高いし・・・優しい味のようだし最適ですね。 今夜たべたくなりました。
karibu-chaiさん、こんばんは~♪
本当に寒いですね~。 うちも少人数なので、お鍋をしてもイマイチって感じで・・・・・ 一度「お野菜少ないのね」って言われて、やっぱり二人じゃだめなのかなぁ~と思って、 そうなるとやっぱり煮込み料理が美味しく身体も温まりますよね。 しかも相当な腕前!とっても美味しそうです。 煮込みハンバーグというのは、はじめて知ったメニューでした。 これは言いですね。 また時々、日常のお料理も見てみたいなぁ~。
karibu-cahiさま
こんばんは~♪ 私も毎日夫と二人ご飯なので、簡単なお料理ばかりになっています・・・。 おなべも飽きるほどします。 お野菜たっぷりの具沢山のスープは欠かせませんね! ハンバーグ とても美味しそう! 私も煮込みハンバーグ作ってみますね^^*
こんばんは~♪
我が家も夫と二人なのですが、お鍋や具沢山の野菜スープはよく作りますよ。 何人家族?といわれそうなほど、野菜の消費量が多いの(笑) やっぱり寒い季節は、コトコト煮込み料理が良いですよね~。
マダムロコさん、こんばんは・・☆
ロコさんのお宅では、「鍋」の出番が多いのですね・・ 「鍋」にすると野菜もいっぱいいただけるので・・一石二鳥ですね・・ 大根1本400円はやはりお高い!1ポンド80Pぐらい? 何でも高いロンドンですが・・・工夫して・・楽しくお過ごしください・・
三音子さん、こんばんは・・☆
普通に夕食のメニューをアップしたのは・・・初めてかも・・・ 三音子さんはお料理の先生ですから・・・よく拝見します。 今年の東京はロンドンより寒い日も多いですよ! 今日の最高気温は6度ほど・・・「鍋」やあったか~いスープは、 体がぽかぽかしますね。 海草やきのこ類・豆製品は毎日のようにいただいています・・・ きのこは大好きなんです!
さおりさん、こんばんは・・☆
さおりさん宅も「鍋」はイマイチなのですね・・・ 我が家では鍋料理はやるとしても週末のみ・・・ 父が亡くなってから、母の夕食は、私が作っています。 もう20年ほど、続けていますが、一緒にいただくのではなくて、自分の部屋で 好きなテレビを見ながら・・いただくので、いつもお食事は運んでいます。 何でもいただいてくれるので、助かってます。 私はほとんどお惣菜系・・・本当は魚がメインの日が多いのですよ! 煮込みハンバーグ・・・お試しください!
reeさん、こんばんは・・☆
↑にも書かせていただきましたが、夫と2人暮らしでも、ほとんど私の 母を含め3人ということになりますね・・・ たま母が出かけてて、夕食夫と2人の時がありますと・・週末などは 外食したり、残り物で済ませたり・・・楽ですね! 寒いこの季節は「豚汁」などの具沢山の和風味噌スープもよく作ります・・ reeさんも、お仕事なさりながらだと・・・簡単に栄養たっぷりで、体の温まる具沢山のスープは力強い冬場のメニューですね!
tea-tea-chaiさん、こんばんは・・☆
我が家も野菜どっさりいただきます~ chai,さんはお料理お上手だから・・・きっとスープメニューも多いのでしょうね? 栄養が全て溶け出し・・全部いただいてしますので、栄養満点ですよね・・・美味しいし・・・ でもタイの「スープ トムヤムクン」は駄目なのです。
野菜たっぷりのスープ料理は体にもやさしいし体も温まるしこの時期にはぴったりですね!ハンバーグは作るけれど煮込みハンバーグは作った事ないので今度トライしてみますね!我が家は今夜スープ仕立てのロールキャベツです~ 我が家も二人だけどよく鍋にします。それも大鍋です~ 笑 もっと小さいの買えばいいのにね!
kohakuさん、こんにちは・・♪
夫婦二人でも一緒にいただくのなら・・お鍋も便利ですが、実母は 自分の部屋でTVを見ながらマイペースでいただくので、鍋も少々 難しい我が家の状況です・・・母用に小さなお鍋に別に作って運んだり・・・色々工夫しますが・・中々面倒なので、煮込み料理がウイークデイは多いかな・・ kohakuさん宅は今夜はスープ仕立てのロールキャベツですか! おいしそうですね・・・ 私も作りますよ・・・一緒にジャガイモやニンジン、きのこ、ベーコンも 入れて煮ます・・皆考えることは同じですね! 大きな鍋は「大は小を兼ねる」のでいいじゃないですか・・・我が家の鍋も 大きいですよ!
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ 旅 セミナーorイベント インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ありがとう 人生!~me... bequem 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ ロビンと一緒にお茶しましょ♪ LIVINGから 北欧万華帖 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||