トルコは地図で見ると
北は「黒海」 西南は「エーゲ海」「地中海」に囲まれています そしてアフリカ大陸・ヨーロッパとも近距離の位置にあり 東はアジア(シルクロード)に通じています ・・・・ そんな訳で トルコは文明の交流地点 長い歴史の中で 様ざまな分野で影響を受けてきました イスタンブールを出て「エーゲ海」「地中海」沿いに進んで行きます 先ずは世界遺産の「トロイ」 誰でもこの「木馬」は 一度は写真などで目にしたことがあると思うのですが・・・ 「トロイの遺跡」 紀元前3000年前から紀元400年までの間 繁栄 衰退を繰り返してきたトロイ ・・・ その軌跡を今に伝える遺跡は 9層にもなっていて 入り口には 巨大な木馬が再現され 第6市時代の城壁に囲まれた内部には アレキサンダー大王ゆかりのアテネ宮殿(大9市時代)などがあります 又「トロイ」と言えば ホメロスの叙事詩イーリアスに書かれた 「トロイ戦争」の舞台としても有名です 地震で崩れた後に又再建し続けて・・・9層にもなったそうですが・・・ 地震に弱いこの地に再建するのは 余ほど立地条件がよかったのでしょうけれど・・ ちょっと信じられないことですね~! 断層が見てとれます・・・ 「聖域」と言われる 儀式に使われた場所 「小劇場」跡・・・ 「大劇場」もあったらしいのですが 完全に崩壊してしまったようです 遺跡内にあった 大きな・大きな「イチジク」の木・ベンチと比較すると大きさが分ります ・ ・ ・ その日の夕刻 エーゲ海の日没・・・・ 美しかった!! 未だ18%しか発掘が終わっていない「エフェソス」の遺跡 世界遺産にはなっていないものの・・・ 紀元前1000年頃・・・ ローマ帝国時代の東のアジアの都として 人口25万人の世界最大の都市のひとつだったと推定されます 2世紀に建てられたといわれている「図書館」 当時は1万2000冊もの書物が納められていたそうです 2万4000人収容可能な「大劇場」 これは何だと思います~? ①正解は一番下にね・・・・ ②そして質問その②・・ これはあるスポーツメーカーの「ロゴマーク」のもとになった ギリシャ神話に出てくる「勝利の女神」です さてその「メーカー」とは? ②正解は同じく下段にね・・・ 写真はほんの一部ですが・・・ 気の遠くなるような昔に こんな都市を築く技術や文明が存在していることに驚くやら・・・ 暑いやら・・・ ず~~~っと敷き詰められた大理石の道からの照り返しがキツカッタ!!! ・ ・ ・ ・ ・ 答え ①当時の「トイレ」です 下は水が流れていて・・・水洗トイレですね~ ②「ナイキ」です 右手に羽を持ち 「風」に乗っているような・・・ 何となくイメージわきましたか? 世界史があまり得意でなかった私ですが すばらしい広大な遺跡には びっくりでした 次回は 2つの世界遺産をご紹介します~ 長くなりますが・・・ よろしければ ご覧ください
by karibu-chai
| 2008-07-06 10:40
| 旅
|
Comments(10)
Commented
by
un-chat at 2008-07-06 21:06
こんばんは♪
ああ、懐かしいトロイの遺跡、、、。 この無花果の木もまだあったのですね。 何だか嬉しくなってしまいます。 この大劇場でね、モダンバレエの一幕を見たんですよ。 とっても素晴らしくて、それで大好きになったのもあります^^ 確かにこの時期は暑かったでしょうね。 karibu-chai さん日焼対策大丈夫でした?^^ また続きを楽しみにしております♪
0
Commented
by
hiro-schon at 2008-07-06 22:52
私がエフェソスに行った時は雨だったので、傘を差しながらの遺跡巡りもかなり大変でしたが、この陽射しの中の観光も大変でしたでしょう。
色白のkaribu-chaiさん、大丈夫でしたか? 陽に当たりすぎるのも疲れますよね。 続きを楽しみにしております。
karibu-chai さん。おはようございます!
世界史の勉強に、おじゃまいたしました。^^ 紀元前のトルコ... やはり文化の交流地点だったので、その繁栄ぶりが伺えますね! それにしても地震で9層にも! 先人の努力とエネルギーに勇気を感じます。。。 エーゲ海の日没...美しいです ♪ 2世紀に建てられた「図書館」は、今でも荘厳な雰囲気が残っていて 建築技術の素晴らしさに圧倒されますね! 皆さん太陽の光がまぶしそう!^^ 次回も世界遺産ですね! 楽しみです ♪
Commented
by
karibu-chai at 2008-07-07 09:50
ねねさん、おはようございます~
いつもありがとうございます。 ねねさんもトロイの遺跡行かれたんですね・・・ このイチジクの木・びっくりしました!!あまり大きいんで!! トルコは今の季節、フルーツが豊富でいっぱいいただきました。 エフェソスの大劇場でのバレエの公演はすばらしかったでしょう! 実際使用している状況を想像すると・・・ワクワクしますね。 エフェソスは1時間半~2時間弱でしたが、腕はしっかりドカタヤケしました。 帽子は勿論カブっていましたが・・・ぐっしょり汗かきました! (ここで見学している時、夫からターシャさんが92歳で亡くなられたという メールを携帯にもらい、一瞬悲しくなって・・・涙が出てしましました)
Commented
by
karibu-chai at 2008-07-07 09:54
hiro-schonさん、おはようございます~
度々お越しいただき嬉しいです^^ありがとうございます。 雨の中での見学は、下が大理石で滑らなかったですか? この日はとても暑くて・・・参りました。 色白?ではないですよ! シミは気にしていますが・・・以外に野放図です・・・ トルコ旅行記・・・復習しながらのアップです・・ 間違っていたら、教えてね・・・
Commented
by
karibu-chai at 2008-07-07 09:58
cocoさん、又雨の始まりですね・・・おはようございます。
いつもありがとうございます^^ 写真で見るのと、実際とは大分イメージが違うことって多いですが、 特にこのエフェソスの遺跡にはスケールや文明・技術の高さに驚かされました・・・ 帰国してみて・・改めてトルコという国の魅力を感じます。 エーゲ海の日の入りは・・・ステキでしたね・・・
Commented
by
un-jour-de-fleurs at 2008-07-07 17:32
Commented
by
belgium44 at 2008-07-07 22:21
karibu-chaiさん、こんばんは~♪
エーゲ海の日没、なんとも美しいですね~。 そしてクイズ、1番はなんとなくトイレと思ったのですが、2番目はわかりませんでした。 ナイキ、もう一度ちゃんと見てみましょう~。 トルコって、まったく知らなくて・・・本でみたカッパドキアだけはよく覚えているのですが・・・ こんなに遺跡のあるところだったとは・・・ 私の主人は遺跡が好きなので、トルコやエジプトに行きたがるのが よくわかりました。 とてもいい天気ですが何度くらいあったのでしょうか。
Commented
by
karibu-chai at 2008-07-07 23:41
Commented
by
karibu-chai at 2008-07-07 23:46
さおりさん、こんばんは~
いつもありがとうございます・・・ ご主人様、遺跡がお好きなんですね・・トルコやエジプトはるつぼですね! クイズ・・・2番目は解らなかったのですね!でも結構有名ブランドのロゴマークは、 ギリシャ神話からとったとか・・・多いらしいですよ! エフェソス見学していた時は35℃ぐらい?かな?? メチャメチャ日差しは強いでした・・・デモね、乾燥しているので、まだ楽かも・・ 内陸の方は朝晩は温度下がります・・ 次回はカッパドキアで~す!
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ セミナーorイベント 旅 Tea Room / Cafe インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… ウィーン・ザルツブルグ 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ひとやすみ。 ありがとう 人生!~me... 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ LIVINGから 北欧万華帖 England そして ... 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 模索中2 以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||