この夏は 色々整理をしようと 部屋をひっくり返しています
中々暑くてはかどりませんが・・・ 先日 納戸を整理していると 思いがけず懐かしい物がでてきました ![]() これは カメラ好きの父が愛用していた「カメラバッグ」です 早速中を開けてみました ・・・・ ありゃっ~?! 肝心の 父愛用の「じゃばらのカメラ」が入ってない! 母に聞いても 『わからないワ~・・・』 出てきた物は・・・ ![]() 写真を撮るときに使う 色々な部品・・・ 時代を感じるレトロなパッケージ・・・ カメラ・・・カメラ・・・ こうなると・・・色々な処を探し出す・・・ でも ・・・ 見 つ か ら な い ・・・ 懐かしくなって・・・古いアルバムを開いてみました (だから仕事がはかどらない・・・) ![]() これは私が大好きな写真です おしゃまなチェックのスカートをはいているのが私 家族で高尾山に行った時かな~ 母が撮ったにしては上手ですね・・・ ごく普通のサラリーマンの家に育った私・・・ 帝王切開で産まれた時 涙を流したという父・・ 愛妻家の父は 一歳年上の母をとても大事にしていました そして父をたて いつも感謝していた母・・・ タンザニアに行く時も猛反対していた父を説得してくれて・・ そんな母も先日87歳になりました 父は66歳で亡くなって丁度20年・・・ソウルオリンピックの時でした ですから 「北京オリンピック」はそれから5回目のオリンピックなのですね・・・ そんなことを考えながら・・・そのかばんのポケットを調べていたら・・・ ![]() こんな本が出てきました ![]() へ~ 結構ロマンチストだったんだ! 丁度半分ごろまで読んだ形跡がありました 母に見せたら・・ 「あ~~ら・・・ 私も読んでみようかしら・・・」ですって! 父が亡くなってから 月に2度はお墓参りを欠かさなかった母ですが ここのところ膝を痛めたり 目も色々障害が出てきて・・ 先月のお盆はお墓参りにいけませんでした 母が元気にしていられるのも(私が好きなことができるのも・・・) 母想いの父が ニコニコ見守っていてくれるからですね・・・きっと これは夫からのプレゼント・・・かわいいピンクの「胡蝶蘭」 ![]() 私のイメージなんだって!(ハイ!努力します) こちらは娘から~ 彼女の手編みのレースとカード・・・ ![]() ![]() ワイルドな娘が こんな女性らしい「レース編み」を始めたなんて! これも 彼女が幸せな証拠ね・・・ ありがとう ・・・ 50代最後のこの一年 健康で幸せな日々が送れますように・・・ 私を愛してくださり 支えてくださる皆さんに心から感謝します あ り が と う
by karibu-chai
| 2008-08-10 10:29
| 大切なもの/大切なこと
|
Comments(22)
karibu-chaiさま
お誕生日おめでとうございます♪ お誕生月一緒ですね! 私ももうすぐです。 年は少し下ですが・・・^^v プレゼントと頂くなんて、ステキですね~。 私はいつも何もありません。 いえいえ! ケーキはきますよ~♪ それだけで充分です。 家族が健康に過ごせているだけで、幸せです。 お父様との思い出も 尽きませんね。 お写真 とてもステキですね。
0
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
お誕生日おめでとうございます♪
一日違いの誕生日だけでなく、同じく帝王切開でお生まれとは、更にご縁を感じております。 本当に素敵なご両親ですね。 そして、優しい旦那様やyokoさん。本当にkaribu-chaiさんの温かい人柄は、ご家族から・・・いえ、karibu-chaiさんだから素敵なご家族になるのですね。 私もkaribu-chaiさん目指して頑張ります! yokoさん、素敵なレース編まれるのですね。 私はボビンをやっても鍵針をやった事ないので、すごいなーと思ってしまいます。 この秋に挑戦してみたいものの一つです。 本当におめでとうございます。 これから1年も素敵な歳でありますように。
お誕生日おめでとうどざいます.。・*☆・.。.・*☆・.。・*☆
お父さまとの思い出の写真... karibu-chai さんの笑顔が愛らしいですね~♪ お父さまも素敵! お母さまは本を読まれたのかしら...?^^ お体のことも心配ですね。 ご家族からのプレゼント...♪ 皆さんの優しさが伝わってきて温かい気持ちになりました。。。 素敵なご家族ですね! 私も karibu-chai さんのように素敵に年齢を重ねていきたいと思っています。 お世話になっている私も心から感謝です~☆ いつもありがとうございます!
karibu-chai さん
お誕生日おめでとうございます。 なんて素敵なご家族なんでしょう! 高尾山のお写真、 karibu-chai さんとても楽しそう。 お父様はとてもダンディな方なんですね。 それに恋愛論の本、、、、。ロマンティスト。 この本に対する、お母様のお言葉がいいですね! 一年前のブログも拝見させていただきましたが、お嬢さん の本、心がほんのりする言葉が書いてありますね。 レース編みのプレゼントなどもお母様のために、、、。 お嬢さんの演出、心にくいですね、それに karibu-chai さんご主人も。「君のイメージはピンクの胡蝶蘭、、、」いいなー 素敵! お互いを思いやる、karibu-chai さんのご家族は本当に素敵。 ![]()
ご無沙汰しております~ お誕生日だったのですね!おめでとうございます~!思いがけずお父様のカメラかばんを見つけてあけるときのドキドキ感わかります~ お父様の意外な面が見え隠れして・・・素敵・・・ 恋愛論をどんな顔してどんな気持ちで読まれていたのか想像するだけでわくわくしますね!いつまでもお若く素敵なkaribu-chaiさんでいてくださいね!そしていつまでもかわいい声で~!!!
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
お誕生日おめでとうございます★~☆
お父様のカメラバッグから始まり 素敵なお誕生日エピソード なんて、あったかなご家族!! karibu-chaiさんのお人柄も 納得だし、みなさんのコメントのように 私もkaribu-chaiさん、目指して がんばりたいです たくさんHAPPYな1年でありますように~~!!
karibu-chaiさん、こんばんは~♪
お誕生日おめでとうございます~☆ ご主人様と娘さんからの心のこもったプレゼントにうっとりです。 プレゼントはもちろんのこと、心のこもった気持ちと、温かいメッセージカードは嬉しいですね~。 karibu-chaiさんをイメージしてのお花のプレゼントも・・・・ 誕生日はご家族でご馳走とケーキでお祝いしたのでしょうか? そしてお父様のエピソードもいいですね~、懐かしいカメラバッグ・・・ 道具はよくわからないけれど、時代を感じさせる箱ですね~。 素敵なお写真、家族思いで幸せな感じが受け取れます。 うちは母はもう亡くなりましたが、母方の祖母が大正10年生まれで腰が弱くなったものの元気でいます。 同じように祖父は65歳で亡くなって・・・・・ 色々と弱い部分は出てきますが、karibu-chaiさんのお母様 いつまでも元気でいてほしいです。 カメラバッグは、一生の宝物ですね。 皆様が幸せで健康でありますように。
reeさん、いつもコメントありがとうございます。
reeさんも8月生まれなんですね・・いつかしら?獅子座かな? うちは、母・娘・私と女3人全て獅子座です・・ 家族みんなが健康で・・本当に、それだけで幸せですね。 夫は年をとってから・・・とても優しくなりました。 長い人生色々ありますから・・・自分も若い時は未熟ですしね・・ 今のような状況が続くといいな~と思います・・・
hiro-schonさん、いつもありがとうございます。
hiro-schonさんも帝王切開だったのですか!偶然ね・・・でも、 私は戦後間もない昭和24年、その当時の帝王切開は大変だったと思います。冷房もなく・・手術も暑い最中・・・命と引き換え!何て感じも大袈裟ではなかったんじゃないかな? 過分に私をご評価くださり・・・お恥かしいですが、皆さんのおかげさまだと思います・・本当に! ロシアと日本と離れていても・・距離を感じないでこのようにお話できるのは、ステキなことですね。 鍵編みはボビンレースに比べたら・・ず~っと易しいと思いますよ! 今度実際hiro-schonさんの作品を拝見したいわ!
cocoさん、こちらこそお世話になっています・・・ありがとうございます。
昨日は真夏日解放されましたが、又今日は暑いですね・・・ でも半分夏は過ぎましてね・・頑張りましょう・・! 家族は本当に大切ですね。 皆が健康なのが一番です。それぞれが、それぞれのことを思いやる・・ 家族がいてもそうでないことも多い世の中・・ 一番わがままが出るけれど、かけがえのない存在。 お互いの距離の置き方、関わり方・・どの家庭もみんな違うけど、居心地のいい、ほっとする場所でありたい・・そう思います。
maribabaさん、いつもありがとうございます。
戦後間もない時代に生まれて・・両親も大変だったと思いますが、 愛情いっぱい育ててもらいました・・ 家族はかけがえのない存在ですが、最近変な事件も多くて悲しくなりますね・・無差別殺人みたいな・・・ 自分では意識していなくても、やはり自分の育った環境や親の影響は、大きいと思います。 自分も娘を嫁がせたり、息子を自立させたりして、とてもそれは感じます。
kohakuさん、こんにちは^^
そうですね・・かばんの中を見たのは初めてで・・・母も開けて見ないと思います。 「恋愛論」・・どうしてこんな本が?いつも芳川栄治とか新田次郎とか・・ 硬い本が愛読書でしたので・・??でした。 今生きていたら、どんなお祖父さんになっていたでしょう? いつまでも亡くなった時のままです・・ kohakuさんもお元気でね・・・
鍵コメ21;11さま、
度々ありがとうございます。 お世話様になりありがとうございます・・ そうなんですよ・・買い付けは体力勝負ですね。 19年間フィットネスで楽しくエアロビ・やストレッチを続けているお蔭です・・でも後いつまで続くかな?
chan mieさん、ありがとうございます~
過分なお言葉・・うれしいです・・ 家族の笑顔が一番ですね・・ 子供がいなくても、家庭は夫婦が要。夫婦仲良くガ一番大切と思っています・・ chan mieさんも、ご主人様と仲良しでしょう? 又お目にかかれるのを楽しみにしていますね・・
さおりさん、いつもありがとうございます~♪
物うれしいですが、心が・気持ちがうれしいですよね・・ さおりさんも色々な方から慕われて・・すばらしいと思いますよ! さおりさんのおあばあ様が大正10年生まれなのですね・・私の母と同じかな?亡くなったお母さまと私とは同じぐらいかな? ・・・ということは、さおりさんは私の娘ぐらいなのかしら? こうしてご縁があって、ブログを通してお付き合いでき、幸せです・・ ありがとうございます・・・
大変遅ばせながらお誕生日おめでとうございます!
お父様の古いカメラバッグとツールに眼が釘付けでした。 そしていいお写真、、、、。 お母様もお元気で何よりですね。 健康と万物に感謝する心、好きなモノ事を愛でる余裕、、、 色んな事を考えながら何度も記事を拝見させて戴いてます。 どうぞこれからも素敵な理想の女性像でいて下さいませ^^
ねねさん、こんばんは~☆~
いつもありがとうございます・・・ ねねさんのように、カメラのお好きな方には・・・わかるのでしょうね・・ 古いフラッシュ用のストロボも、パッケージが超レトロです。 私も、とっても興味津々でした・・・ 寿命は延びてもその生き様は人それぞれ・・・ 自分らしく生きることって・・・色々障害があって誰でも、すんなりできるわではありませんね・・・でも、夢や目標を持って生きることは、いくつになっても、状況が変わっても・・・その時どきで、できると思います。 ねねさんのおっしゃっていただけるような、 そんな大それた女性にはなれないと思いますが・・・ 楽しいと思える事が多い日々にしたいと思います・・・
こんばんは♪
遅くなってしまいましたが・・・お誕生日おめでとうございます。 お嬢様やご主人様からの温かなプレゼントも、優しい愛情を感じます。 きっと、愛溢れた家庭で育まれた優しさなのでしょうね。 お家の片付け中に、素敵な思い出の数々を見つけると、まるで昔しまっておいた宝箱を開けるようなドキドキ感と、タイムスリップしたように昔の記憶が蘇るのでしょうね。 なかなか捗らない、片付けも、宝箱との出会いを楽しみながら、ゆっくりゆっくりすれば良いのですよ・・・ね♪
tea-tea- chaiさん、いつもありがとうございます。
懐かしい物を見つけると、おっしゃるとおり、タイムスリップしたように、 次から次へと色々思い出し、え~~あれは何処だったかな?? 何て又関係ない物探したり・・ 気持ちに反して、中なか進みません・・・ ハイ! ゆっくり~~やりま~~す!!
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ セミナーorイベント 旅 Tea Room / Cafe インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ひとやすみ。 ありがとう 人生!~me... 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ LIVINGから 北欧万華帖 England そして ... 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||