度肝を抜かれた「北京オリンピック」の開会式から早一週間・・・
連日熱戦が繰り広げられ TVにクギ付けの毎日です 1964年今から44年前「東京オリンピック」の時も その頃普及し始めたカラーTVの前で 食い入る様に観ていました ![]() ![]() これは当時「東京オリンピック」を記念して発売された 記念の「100円玉」です ・・ お持ちの方もいらっしゃるのでは? (大切にしまっていましたが 久しぶりに出したら・・大分黒くなっちゃって・・・) 昨日来の・・・特に水泳・・・ 北島康介の「100m」と「200m」平泳ぎの2冠金メダルには 日本中が歓喜し 心からの拍手をおくりました・・・ 勿論私も何回も観ては涙しました ワイドショーでは彼の今までの足跡を特集し そして・・・ どこでも・誰もが・・・ 彼の「目的を持った たゆまぬ努力」をたたえていました どの選手も皆オリンピックを目標に頑張ってきたのです・・ 代表に選ばれなかった人も・・選ばれても結果の出なかった人も・・ 皆一生懸命「目的」を持って「努力」をしてきたことでしょう・・・ ひたむきに頑張る姿に 多くの感動をもらっています! 「目的」と「努力」・・・スポーツだけでなく 全てに通じることだと思います 1964年・「東京オリンピック」の記念切手 ![]() こちらは「東京オリンピック」募金シール ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京オリンピックの時の約2倍の200以上の国々が参加している 「北京オリンピック」 世界中が 国を越え一つになれる すばらしいスポーツの祭典「オリンピック」 観る人 一人一人がそれぞれに・・・尊いメッセージを受け止めています 未来の子供達へも ~ 多くの夢を あ り が と う ・・・
by karibu-chai
| 2008-08-15 01:00
| 大切なもの/大切なこと
|
Comments(12)
カリブチャイさん、おはようございます!
休日のお部屋の整理、進んでいるみたいですね。 家族の愛が溢れるお家には、昔の記念品が大切に引き継がれているのだなぁとあらためて感じます。東京オリンピックの記念切手、なつかしい~。子供の頃、切手収集が流行ましたよね。 「目標」と「努力」の大切さ。私もつくづく感じてます。四年後の自分の目標をめざして頑張ろう、て〔笑〕。 それから、出遅れてしまいましたが「お誕生日おめでとうございました♪」。 今年が五十代最後なんて、信じられません! いつも若々しくてチャーミングなカリブチャイさんは、多くの知人、友人達の目標だと思います。
0
ティークラシックさん、こんにちは~
部屋の整理は進んでいないのですよ・・・困りました・・ 色々用事が入ってしまって・・ま~この暑さですので、のんびりやってます。。。。 東京オリンピックの記念切手がわかる人は・・・そろそろ同世代?? 懐かしいですね・・・ 誕生日のお祝いメッセージをありがとうございます。 来年は還暦なんて、自分でも信じられませんが、無理は禁物ですので、自己コントロールを心身ともにしていかなくてはと思います。 ティークラシックさんもお体、大切になさってくださいませ・・・ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
karibu-chai さん。こんばんは~☆
コイン&切手!我が家にも~!^^v 郵便も10円で届いていた時代ですね。。。(多分?) 「天才とは努力できる人のこと...」 本当にそう思います! 人知れず努力あるのみ...練習、練習の日々。 苦しさを乗り越えて真の勝者に! 北島選手も「目標」があったからこそ ここまで頑張ってくることができました...と語っていましたね! 私も毎日感動の涙&涙です。 オリンピックはスポーツの祭典 そして平和の祭典であって欲しいと。 未来の子ども達に夢と希望、諦めない心を... 選手の皆さんには心からエールとありがとうの言葉を...! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
karibu-chaiさん、こんばんは~♪
オリンピック感動ですね~。 でも私、ドキドキして本番が見れないので、いつも結果がわかってから何度も 寝るまでTVで見ているんです。 北島選手も柔道も体操もよかったわ~、体操も2度の落下なのに銀メダル! みんな4年に1回のオリンピックのために、死に物ぐるいで練習の日々。 本人もですが、コーチや家族たちの応援あってですね! そして、東京オリンピックの時のコインや切手・・・ ずっと記念に残してあったのですね、懐かしいものですね。 私の母も持っていたのかしら~? 5+5なんて切手も面白いですね。
目的と努力。
本当にこれを持続できた人が人生の成功者ですよね。 しかし、北島は凄いですね。そして、「いい顔」してますね。 今日、陸上で負けたイギリスの選手ですが、インタビューに答え サポートしてくれた人に一言、とむにゃむにゃと言った最後に 「このくっそたれ」とさらっと、、、。夫は耳を疑い、3度も 戻して聞き直してしいました。 以前からマスコミからは無駄な努力だ、とかいろいろマイナーな ことを言われ続けてきたので、その腹いせだったのかもしれませ んが、彼の価値がぐーんと落ちたことは間違いありません。 こういう人は目的と努力以前に問題があると思います。 余談が長すぎましたが、素敵な切手のコレクッションですね。 デザインといい、色といいなんともいえない古めかしさがあり ますね。貴重なコレクッションですね。
cocoさん、こんにちは~
今日も暑い・暑い・・・ 北京も暑い中、選手の皆さん頑張っていますね・・・ 涙も色々ありますね・・嬉し涙・悔し涙・・・・ 人生は様ざまです。でも決して諦めない!!このこともスポーツだけでなく、多くに共通してますね。 多くのことを学ぶ、オリンピックです。
さおりさん、こんにちは~
さおりさん・・・実際は最後まで見られないのですね・・解ります! でも感動のシーンがいっぱいですね。 オリンピックのためにどれだけの努力をしてきたのか・・・ その成果の出る人、出ない人・・色々ですね・・・ 東京オリンピックの頃は郵便・封書は10円・ハガキは5円でした。 実際はこんな記念切手もったいなくて使えませんでした。 この頃切手収集流行したのです! 私も一時集めていたのですよ・・・ 5+5は今と同じで5円は寄付なのかしら?
maribabaさん~こんにちは~♪
そちらでも、日本選手の活躍はご覧になっていルのですね・・・ 北島選手もう大好き! 今回で引退は・・ちょっと寂しいですが、いい頃かもしれません。 お疲れ様・・色々な感動をありがとうですよね・・・ イギリス選手のお話・・・どんな分野でも人間性は一番大事な気がします。 コインや切手の収集は世界的なものでしょうけれど・・・ 私は真似事ぐらいの範ちゅうですが、それでも色いろありますよ!
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ セミナーorイベント 旅 Tea Room / Cafe インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ひとやすみ。 ありがとう 人生!~me... 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ LIVINGから 北欧万華帖 England そして ... 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 模索中2 以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||