ティーインストラクターの資格を取ってから、幸せなことに
ほとんど毎年イギリスを訪れています。 しかし私が初めてイギリスを訪れたのは今から35年前 (年がバレちゃいますが)大学4年生の時でした。 その時は将来アンティークのショップを開くなんて、 夢にも思っていませんでした。 ただイギリスは古いものを大切にする国なんだな~と、 ロンドンの町を歩きながら、漠然と思ったのは覚えています。 日本の浮世絵や九谷焼等がアンティークショップに売られているのを 興味深く眺めていました。 そして今、紅茶に関わる仕事を通して、イギリスの紅茶周りの アンティークに魅了されていることに不思議な感じがしています。 紅茶を文化にまでしたイギリスの、ゆったりとしたよき時代の香りが アンティークにはあふれているように感じるのです。 ![]() #
by karibu-chai
| 2006-07-14 18:41
| antiques/vintage
|
Comments(2)
蒸し暑い日が続きますね・・・。
11月1日「紅茶の日」に、イギリスの紅茶周りのアンティークと東アフリカ を中心とした紅茶のショップをオープンする予定です。 そのために今準備中・・・ さて、どんな風になるか・・?本人の私もワクワクしています。 ちなみに、ショップの名前は「Karibu Chai Tea & Antiques」 Karibu Chai とは、東アフリカの公用語・スワヒリ語で「お茶をどうぞ!」 の意味です。これから、どうしてこんなショップを開きたくなったかを、 徐々にお話ししていきましょう。 とりあえず、今日は初めてですので、こんな感じで・・・ よろしくお願いいたしま〜す。 ![]() #
by karibu-chai
| 2006-07-13 16:53
| ショップの話
|
Comments(15)
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ セミナーorイベント 旅 Tea Room / Cafe インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ひとやすみ。 ありがとう 人生!~me... 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ LIVINGから 北欧万華帖 England そして ... 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||