2月・如月に入りました

2月に入り
今日は「節分」でしたが…

昨日の天気予報
関東の平野でも積雪の恐れ…は外れて…
幸い雪は降らず雨でしたが
昼間も7~8℃で寒い一日でした

2月・如月に入りました_c0079828_23310366.jpg
昨日は快晴で
庭の梅も花も2分咲き位にほころんでいましたが

これから寒さが予想されるので
開花も大分遅れるでしょうね…


* * *


2月・如月に入りました_c0079828_23343169.jpg
先日作ったキンカンの甘露煮を入れた
[金柑specil tea]
とても気に入って毎日のように愉しんでいますが…


2月・如月に入りました_c0079828_23351613.jpg
先日
ご近所の若いママさん達をお招きして
親睦を兼ねての「ランチティー」を致しました

「金柑specil tea」もお淹れして
コテージパイやチーズスコーンなどの軽めのランチの後は…
2月・如月に入りました_c0079828_23463791.jpg
前日・久しぶりに焼いたアップルパイや
少し前に焼いた英国菓子をご用意しました…

お持たせの和菓子などを
ダージリン2ndや中国の春節にちなんで…
多分皆さん初体験の
「ラプサンスーチョン」を召し上がっていただきました
(以外にも…正露丸の香りのラプサン…好評でした)

41歳.44歳.49歳…の子育て真っ最中の若いママさん達と
70歳になられたばかりの元気な奥様と…
普段は皆さんお忙しくてゆっくりお喋りできませんが
この日は…
本当に楽しそうに~おしゃべりに花が咲き
それぞれのお土産をいっぱいいただき
お持ち帰りいただき…
楽しい時間を過ごすことが出来ました

”遠くの〇〇より…近くの△△”~のごとく
これからもよろしく・・・と願うところです


2月を如月というのは何故?
如月(きさらぎ)の由来は、
まだまだ寒さが厳しい時期ために、更に衣を重ね着する
という意味から
「衣更着(きさらぎ)」になった…という説が
最も有力とされています
netより~




# by karibu-chai | 2025-02-03 00:06 | 日々のこと | Comments(2)
1月もあと一週間足らずに…

今年の冬は暖冬なのか?
寒いのか?

先日の「大寒」は3月中旬の陽気だったし
スギ花粉も。平年よりかなり早く飛散し始めたらしい…

1月もあと一週間足らずに…_c0079828_00053686.jpg
我が家の庭の 古木の梅の蕾も
もうこんなに膨らんできたので…やっぱり暖冬?

でも 自分としては
寒さがコタエルのは歳のせい?なのかな‥‥

何だか年末年始…の疲れが尾を引いているのか
シャキッとしない
眼科・内科・歯科・整形外科…と
定期健診含め…病院通いも続きました


1月もあと一週間足らずに…_c0079828_17273169.jpg
いつもの八百屋さんで「きんかん」が安かったので

1月もあと一週間足らずに…_c0079828_00054755.jpg
買って来て、初めて甘露煮を作ってみました
紅茶に入れても~そのままでも
美味しくいただけます…

ビタミンカラーで何だか元気が出てきたかも…?

1月もあと一週間足らず…
2月は芽吹き時で、毎年調子がよくない月ですが
無理せず~頑張りましょう!!


* * *

1月もあと一週間足らずに…_c0079828_00063622.jpg
1月もあと一週間足らずに…_c0079828_00060259.jpg

私がアンティークの買い付けに
渡英する度によくお会いしていた
清里の素敵なギャラリー
1月もあと一週間足らずに…_c0079828_00070282.jpg
「飾屋倶楽部3545」のオーナーである
静子さんが
自伝的エッセイ「ARU女」を執筆され
昨年11月に
幻冬舎から発売されました

私より10歳も年上で…
こんな立派な本を書き上げるなんて凄すぎます…


私も頑張らなくっちゃ~!






# by karibu-chai | 2025-01-25 23:40 | 日々のこと | Comments(6)
2025年正月・松の内‥‥

2025年・令和7年
明けましておめでとうございます
(遅ればせながら…新年のご挨拶…まだ松の内なのでOKですよね)


我が家の元旦
夫婦2人・ささやかなお節で新年のお祝い!

2025年正月・松の内‥‥_c0079828_22351597.jpg

元旦の午後は…恒例「お墓参り」に行って参りました
2025年正月・松の内‥‥_c0079828_22552503.png



1月3日は…息子一家と娘一家が集まり
新年会
2025年正月・松の内‥‥_c0079828_23060281.jpg
お節に加えて…
(英国料理・コテージパイ)やサンドイッチ/稲荷ずしなど作りました
孫達3人は…他の部屋でゲームに夢中でした


翌日は…ほっと一息…
お正月の和菓子『花びら餅』とキーマン紅茶でティータイム
2025年正月・松の内‥‥_c0079828_22461584.jpg


1月6日は紅茶友達のお誘いを受けて
Aさん宅での『ガレット・デ・ロアの会』へ…伺いました
2025年正月・松の内‥‥_c0079828_22361729.jpg
日本でもすっかりおなじみとなったフランスの伝統菓子・ガレット・デ・ロワ
1月6日のキリスト教の祭日、公現節(エピファニー)を祝う
伝統的なスイーツで、
さくさくのパイ生地にアーモンドクリームをたっぷり詰め、
表面に美しいレイエ(模様)が施されたシンプルながらも
奥深い味わいが特徴
中にはフェーブと呼ばれる陶製の小さなオブジェが隠されており、
それを当てた人はその年の幸運を手にするとされている
                (WEBより抜粋)
2025年正月・松の内‥‥_c0079828_22364511.jpg
Aさん手作りの美味しいランチの後…
Kさんが前日に伊勢丹で仕入れてきてくださった
4種類の『ガレット・デ・ロア』を
何種類ものティーでいただくという贅沢!
それぞれ微妙に違い…でも全て美味しかった!



そして…今日七日は…
『七草粥』
2025年正月・松の内‥‥_c0079828_22453040.jpg
一年の無病息災を願って…
娘の手作りの梅干も添えて…美味しくいただきました

この一年~平穏で・いつもの日常が続きますように…
願わくば…世界の平和と
皆様にとってもよき一年になりますよう
お祈り申し上げます






# by karibu-chai | 2025-01-07 23:33 | 日々のこと | Comments(6)
Happy Holidays!

Happy Holidays!_c0079828_00171013.jpg

クリスマスといえば…
"Merry Christmas"がお馴染みですが
近年アメリカでは
"Merry Charistmas"の代わりに
"Happy Holidays"が 使われるようになってきたとか…
アメリカでは色々な宗教が混在していて…
現代社会ではその関係性も微妙になっているようです

イギリスでは…未だ
"Merry Christmas" "Happy Christmas"が主流だそうですが…

さて…日本ではどうかしら?
クリスチャンでない人の方が多いなら…
"Happy Horidays" の方がいいのかな?

Happy Holidays!_c0079828_00085805.gif
さて…Karibuchaiでは…
今年はクリスマスのお茶会セミナーは開催しませんでしたが

先週末
例年のように「フルーツケーキ」は数本焼きました

Happy Holidays!_c0079828_23483003.jpg

そして…
娘一家と息子一家にも送りました

このケーキ…
少し日が経った方が…美味しくなるので不思議です
シュトーレンではありませんが
毎日少しづつカットしていただいています
やっぱり紅茶との相性はバッチリ!!
美味しいですね

皆様はどんなクリスマスをお過ごしでしたか?


クリスマスが終われば来週はお正月

今年もあと6日となりました

Happy Holidays!_c0079828_00211499.png
北海道や東北・日本海側では
寒波襲来で平年より早く大雪のニュースが…

又インフルエンザも大流行のようです

皆様も
年末年始・身体には十分気をつけられて
良い年をお迎えください
くる年もよろしくお願いいたします





# by karibu-chai | 2024-12-26 00:24 | 日々のこと | Comments(4)
今年もあと10日余り…何て気忙しい日々でしょう…

お茶会セミナー終了後…一息入れる間もなく…

紅茶友2人の来客予定があって…
前日にケーキやスコーンを焼いて準備し
今年もあと10日余り…何て気忙しい日々でしょう…_c0079828_16421848.jpg
当日は~久しぶりにおしゃべりに花が咲き
楽しかった!!

* * *

その週は…定期的な検診で病院へ行ったり

カーテンを洗ったり 
引き出しの整理や…諸々…
年末の雑事をし・

* * *

翌週も所用で出かけたり

今年もあと10日余り…何て気忙しい日々でしょう…_c0079828_16405230.jpg

親しい方のご主人様が他界されたので
友人とお悔やみに…伺ったり‥


* * *


その翌日は
同期の紅茶友達2人と…虎ノ門ヒルズで忘年会

今年もあと10日余り…何て気忙しい日々でしょう…_c0079828_16385444.jpg

* * *

その翌日は
「ロイヤル・ガーデンカフェ・青山」での
トルコ紅茶のスペシャルイベントに参加してきました
今年もあと10日余り…何て気忙しい日々でしょう…_c0079828_16392788.jpg
今年もあと10日余り…何て気忙しい日々でしょう…_c0079828_16395594.jpg
2024年は
トルコ紅茶文化100周年
日本とトルコ外交関係樹立100周年
(先日秋篠宮ご夫妻もそれを記念し、トルコをご訪問されましたね)

トルコ独特の紅茶の飲み方・文化は
とても特徴があり
トルコの人々の生活に欠かせないトルコのチャイ・CAY!
日本紅茶協会も協賛し…
私達ティーインストラクターも多く参加してのbigイベントでした

私は2008年にトルコを訪問し
「カリブチャイ・トルコ紅茶を愉しむ会」も開催しました
★★★…過去記事


* * *

翌日~土曜日には

今年もあと10日余り…何て気忙しい日々でしょう…_c0079828_16183715.jpg
午後から…腹部・膵臓のMRI検査を受けに病院へ…
結果は一週間後(明日です)


* * *


翌・15日・日曜日は
51回目の結婚記念日で…やっと♨温泉一泊に出かけて
の~んびり
温かい♨温泉につかって…
今年もあと10日余り…何て気忙しい日々でしょう…_c0079828_16491506.jpg
お疲れ様~ノンアルビールで乾杯!

大好きな「金目鯛の煮つけ」もいただき…
お腹いっぱいになり…
お部屋でTV見ながら…zzz直ぐ寝落ち
これがたまらん
朝までぐっすり
朝風呂♨♨入って
朝食後
道の駅に寄って
たくさん新鮮野菜やお花を買って
帰路につきjました


怒涛のような…忙しい2週間が過ぎ
何とか元気に
突っ走っています・・・休みながらですが…

東京も今朝・初雪が降りました
とにかく寒いので…
体調を崩さないように皆様もご自愛くださいませ



# by karibu-chai | 2024-12-19 17:39 | 日々のこと | Comments(8)