![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by karibu-chai
| 2022-05-01 00:54
| セミナーorイベント
|
Comments(6)
ここのところ~ お天気が…特に気温の乱高下が激しくて… 先週前半は夏日になる日もあり (岩手では11日に真夏日31℃にもなりました!) その後一転 真冬のような寒さに逆戻りして気温も一気に下がり 冷たい雨も続きましたが 昨日・土曜日にはお天気も回復して… ハナミズキが満開となり 小さな鉢植えの新入りの可愛い薔薇も次々咲いてくれて 玄関先のアイスバーグも蕾を付けだしました ![]() ![]() #
by karibu-chai
| 2022-04-17 23:21
| 日々のこと
|
Comments(6)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by karibu-chai
| 2022-04-10 16:46
| 素敵な体験
|
Comments(8)
「三寒四温」や「菜種梅雨」という言葉通り 冬から春への変わり目は… 寒暖の差もあり… 体調を崩しやすい季節でもありますね 先週末は花冷えで…肌寒く… 一日暖房をつけっぱなしでした それでも お天気の良い時は…日差しもいっぱいで 陽ざしがいっぱいの時は、気温も上がり~ 一気に花開いてくるでしょう! 楽しみです~♪ ~ *。~ *。~ *。~ おまけ 撤去されました 数か月前に、この電柱に代わる新しい電柱は 少し先の方に建てられています こんな工事はめったに見ることは出来ないので どんな風に工事をするのか… 一歩間違えば我が家破損の危機にもさらされるし… な~んてことはないでしょうが‥ 興味津々で工事のお邪魔にならないように 写真を撮らせていただきました 無事に工事は終了しましたが… 改めて電柱を調べてみたら 今の標準の電柱の長さは10~15mぐらいが多く 長さの1/6ほどが地中に埋められていて‥ 古い電柱も又リサイクルされるとのこと・・ どの電柱にも 「長さ・建立時の年月の記載」が 貼り付けられているそうです 私が幼い頃の電柱は 木材でできているものもあったような… 時代と共にツナイデある電線の数もおびただしく多くなり その影響か?電柱の長さもどんどん高くなり 本当に見上げるようですよね!! 普段あまり気にしていない電柱でしたが 身近にこんなことがあって… いい勉強になりました 皆様も普段は気にも留めない電柱…だと思いますが たまには見上げてみたら… おもしろいかも…です! 今日も花冷えが続きますので、御身おいといくださいませ #
by karibu-chai
| 2022-04-04 11:03
| 日々のこと
|
Comments(14)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by karibu-chai
| 2022-03-28 17:25
| 日々のこと
|
Comments(8)
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ セミナーorイベント 旅 Tea Room / Cafe インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ひとやすみ。 ありがとう 人生!~me... 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ LIVINGから 北欧万華帖 England そして ... 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 以前の記事
2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||