秋は美味しいものがいっぱいですね… その周辺でも素敵なカフェはたくさんありますが… 先週はどこにも寄らず 同期のティーインストラクターの仲良しさんが どこの有名なケーキ屋さんより美味しいのよ…と勧めてくださった 『セブンイレブン』の イタリア栗を使用したこちらのモンブランを買ってきて 大好きな柿も添えて… 我が家のwoodデッキで ゆっくりティータイムを愉しみました 我が家が一番ほっとするんです~♪ ディンブラを丁寧に淹れて…ストレートでいただきました! 最近はコンビニスイーツも、若い女性に人気ですね… 私はめったにケーキは買いませんが モンブランは別! 英国菓子以外で一番好きな『モンブラン』ですが こちらの友人お勧めのモンブランは 小さめサイズで、甘すぎず…それはよかったのですが 私には ちょっと生クリームが多かったかな…?! デモ美味しかったですよ…! woodデッキのピンクのミニバラも たくさん蕾を付けています これから次々と咲くでしょう… 楽しみ!! ちょっとお天気がイマイチですが… 皆さまも 楽しい週末をお過ごしください~♪ #
by karibu-chai
| 2022-10-15 15:13
| 日々のこと
|
Comments(8)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by karibu-chai
| 2022-10-13 23:48
| 日々のこと
|
Comments(6)
秋の味覚『栗』も美味しい季節ですね… 我が家も今夜は『栗ご飯』にしました * 日々の雑事に追われて… 中々ブログを更新できずにおりましたが… ビックリしたこと! しみじみ…感慨深かく想うことなど多々ありました ビックリしたことNo.1 ちょっと気持ち悪い写真ですが… (虫が苦手の人はスルーしてください) ・ ・ ・ 朝・雨戸を開けてウッドデッキの足元を見ましたら・・ きゃ~~!! 昨日まで青々と茂っていたパセリが全~部食べられていて 茎だけで葉の部分は全く残ってない!! 犯人は… この気持ち悪い黒い縞模様の結構大きな青虫 調べてみたら 「キアゲハ」に成長するパセリ好きの幼虫でした でも…どうしてここにパセリがあるのが分かったんだろう?? (翌日は茎も残らず食べられていた!) ビックリでした! * * * しみじみ胸にキュ~んと来たのは… 女王の棺を乗せた砲台の葬列を ザ・マル(The Mall)の沿道の~少し高いところから見つめている ジョージ6世とエリザベス皇太后… つまり・女王のご両親の像を見た時 『…21歳の時に家族と訪れた南アフリカで… エリザベスが自分の生涯を英国民に捧げるとメッセージしたことを しっかり全うし 本当によく頑張りましたね…お疲れ様でした』… とでもおっしゃっているような… そんな声が聞こえてきたような…想いに駆られて… しみじみと涙が溢れました エリザベス二世女王陛下の国葬前から… 毎日流れるニュースの画像見ては・折に触れ涙していましたが ご両親の像が出てきた…このシーンには参りました (翌日のTVのワイドショーにも出てきたので思わず画面をパチリ!) 。。。。
「ロイヤルスタンダード」という王室の旗の上に 大英帝国の王冠と、王葱と宝珠と 一緒に置かれていた チャールズ国王のリクエストによって作られたという花束 この花束には 幸せな結婚の象徴でもあるマートル(ギンバイカ)も入っていたのです 1947年にエリザベス二世女王がフィリップ殿下と結婚した際 ブーケに使用された枝から育てられたものだとか… マートルの花は、 ヴィクトリア女王がアルバート公と結ばれる日に アルバート公お祖母様から頂いたのが始まりで… ヴィクトリア女王の長女が結婚する時に ウエディングブーケに加えられて以来 英国王室の花嫁のブーケには必ず加えられるのが習慣となりました 以前「ヴィクトリア女王の残したもの」というセミナーの中で このマートルの花を取り上げましたが… ★★★過去記事 女王の葬儀の際の花束にも加えられたことを知り しみじみ感慨深いものを感じた次第です 女王陛下の国葬は もう大分前のことになりますが… 今更ながら 英国の歴史の重みと荘厳さの中にも 温かい心のこもった~本当に素晴らしい葬儀であったと しみじみと…思い出されます 改めてエリザベス二世女王陛下のご冥福をお祈りいたします #
by karibu-chai
| 2022-10-04 23:22
| 日々のこと
|
Comments(4)
今年のシルバーウィークは… 9月17日~19日の前半と23日~25日の後半 両方とも三連休でしたが あいにく 台風接近上陸をもろに受けて… 大きな被害も出たり 行楽の足にも随分影響が出たようです 被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます そんな中 19日夜7時から~は エリザベス二世女王陛下の国葬が 荘厳な雰囲気の中… 厳粛に執り行われるTV中継を くぎ付けにけになって観ておりました 全世界で41億人もの人々が その中継を観ていたと云われています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by karibu-chai
| 2022-09-24 16:55
| 日々のこと
|
Comments(6)
9月8日に亡くなった エリザベス二世女王陛下のニュースは 連日TVで拝見していますが… ウエストミンスターホールに安置された 女王陛下の棺に 感謝とそれぞれの想いを伝えるための 弔問の長い列を見るたび 改めて… エリザベス二世女王陛下の偉大さを感じます 私も女王様への想いは同じです イギリス・英国イコール=エリザベス女王でした ‥‥ と云っても過言ではありません 1971年(大学4年)の時 初めてイギリスに2週間余り滞在し その後 ティーインストラクターの資格を取って カリブチャイのshopを始めてからは 20回以上渡英しましたし… ダイヤモンドジュビリー・プラチナジュビリー そしてクィーンマザーの皇太后さまのセミナーなど 様々な英国関連のセミナーを開催させていただきました 感謝の気持ちをどうしてもお伝えしたくて 昨日 在日・英国大使館に行き、献花させていただきました 「カラー」のシンプルな花束を作っていただき そっと 多くの花々=多くの人々の想いの花束と一緒に 供えさせていただきました 時間も体力もなかったので… 『本当に長い間…お疲れ様でした。 これからは最愛のフィリップ殿下とごゆっくりお過ごしください』 …と 心の中で申し上げて~大使館を後にしました 改めて エリザベス二世女王陛下のご冥福を 心よりお祈りいたします 追伸 後日・英国大使館のHPから オンラインで記帳させていただきました #
by karibu-chai
| 2022-09-17 17:49
| 日々のこと
|
Comments(6)
|
ファン
カテゴリ
カリブチャイ最新情報 ミニセミナーのご案内 ショップの話 東アフリカ 紅茶or紅茶周り antiques/vintage イギリス スコットランド ウェールズ セミナーorイベント 旅 Tea Room / Cafe インターバル 季節のこと 手作り 色々な出会い 大切なもの/大切なこと 素敵な体験 健康 楽しい 日々のこと ごあいさつ 出来事 情報 未分類 思うこと… 最新のコメント
プロフィール
日本紅茶協会認定ティーインストラクター
紅茶周りのアンティークスとオリジナルティーの店 「Karibu Chai Tea & Antiques」を主宰 検索
お気に入りブログ
ひとやすみ。 ありがとう 人生!~me... 白樺通り17番(旧・国境... お茶にしませんか La Fleur o-max style 針仕事職人の気ままな仕事場 英国屋台 ロンドンのティータイム ミンミンゼミ LIVINGから 北欧万華帖 England そして ... 北鎌倉のお庭の台所・藤田... 以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||