スコーンパーティー

同期のティーインストラクターUさん宅にお招きいただき
同期の友人3人とお邪魔しました


スコーンパーティー_c0079828_20193851.jpg
本日の設えは”SPODE”で揃えてくださいました
ステキ!!

ノンアルコールワインを開けて…

スコーンパーティー_c0079828_20315005.jpg


スコーンパーティー_c0079828_20262751.jpg
Uさんがご用意くださったサラダやチーズなどで軽めにランチ…

私はイギリスのチーズを使って焼いた
「マーマイト・チーズスコーン」をお持ちしました
Uさん手作りの美味しい ”チャツネ”を付けていただきました!

この他に…
Uさん手作りの 美味しいビーフシチューもありましたが…
(写真撮り忘れました)




お腹が少し満ちたところで…

スコーンパーティー_c0079828_20511915.jpg
スコーンパーティー_c0079828_20451261.jpg
Uさん手作りのスコーン2種類が焼き上がりました!
紅茶にはやっぱりスコーンが良く合いますし…
焼きたてがまさに最高の美味しさ!!


久しぶりに会った4人のお喋りも…
ついつい長くなり…
お腹も…気持ちも幸せいっぱいで…

Uさん宅を後にしました

Uさん~素敵なおもてなしをいただき
ありがとうございました




# by karibu-chai | 2023-02-23 21:07 | 日々のこと | Comments(6)
三寒四温…
昼間は陽ざしがあると 陽だまりは暖かいですが
朝晩はまだまだ寒い東京です


2月5日・大寒波が来る日の我が家の梅は
未だ硬い蕾でしたが
三寒四温…_c0079828_23425220.jpg


それから…10日後
三寒四温…_c0079828_23430789.jpg
大分咲きました
五分咲きぐらいかな…?


今週末は東京も19℃位に気温が上がる予報ですが
来週半ば頃には~又冬の寒さに戻るとか…


でも

三寒四温…_c0079828_23512249.jpg
東京の桜の開花は…?
3月17日頃とか…
3月は全般的に気温も高めとの予報ですが…

さて
どうなるかしら?




# by karibu-chai | 2023-02-16 23:30 | 季節のこと | Comments(6)
春はそこまで‥‥いや・未だ寒いです
又…一週間ほどご無沙汰していました
暖かい日もありますが…まだまだ寒いですね

皆さまはお変わりなくお過ごしでいらっしゃいましたか?


春はそこまで‥‥いや・未だ寒いです_c0079828_14350387.jpg

体調も良くなってきたので 先々週半ば頃に時間を作って
3年ぶりに東京ドームで開催された
『テーブルウェア・フェスティバル2023』に行ってきました

いつもチケットを送ってくださる
同期のティーインストラクターの方ともしばらくぶりにお会いし
つもる話で…彼女とのお喋りが長くなりましたが
いつものように
華やかなテーブルセッティングの数々を堪能しました

今年は和の器の展示が多かったように思いましたが
特別企画
『Galeric de Paris~パリを巡る~』
『紅茶薫るTea Garden』のコーナーは
ゆっくり拝見しました


その翌日は…東京に大雪警報が出て
春はそこまで‥‥いや・未だ寒いです_c0079828_14352944.jpg
幸いに。。。思ったより積もりませんでしたが
うっすら雪化粧しましたが…
(2月3日。お昼過ぎに撮影)
土曜日は晴れて気温も上がり…ほとんど溶けました


其の後…世界ではトルコ・シリアで大地震が起こり
フィリピンから一連の詐欺事件の容疑者が日本に強制送還されたり
TVのニュースから目が離せない日が続いております


日本も地震大国ですから他人ごとではありません
3.11…東日本大震災の記憶も未だ鮮明に残っています

日々平穏に暮らせる日常に感謝しつつ
有事の際の備えはしないと…と
改めて思うこの頃です



春はそこまで‥‥いや・未だ寒いです_c0079828_14364742.jpg

そして今日13日は雨…
昨日のポカポカ陽気で梅が一気に咲き出しましたが…
(天気が悪いので良く撮れませんでした‥)
明日から又寒くなるようです

ところで‥‥
春はそこまで‥‥いや・未だ寒いです_c0079828_14362904.jpg
明日14日はヴァレンタインデーなので
週末「チョコレートケーキ」とおまけにスコーンも焼き
たまちゃん宅に届けました


春はそこまで‥‥いや・未だ寒いです_c0079828_14355182.jpg
週末はキーマンを淹れてティータイム

皆さまも楽しいヴァレンタインデーをお過ごしください!





# by karibu-chai | 2023-02-13 15:26 | 日々のこと | Comments(4)
冬バテ?

大分ブログもご無沙汰しておりました
皆さまはお変わりなくお過ごしでしたでしょうか?


今冬は例年になく寒さが厳しくて‥
我が家でもエアコンだけでは寒いので…
冬バテ?_c0079828_17024619.jpg
瞬時に暖かくなるガスの温もりが欲しくて‥
⇧ カセットボンベで暖がとれる
災害時にも便利な
こんな可愛いストーブを買いました
これ中々いいですよ~!

そして
今冬は毎冬出来る足指の「しもやけ」が殊の外重傷で…
陣痛のように~定期周波で痛みが来るので
靴下用のカイロも買い

入浴時に熱い湯に足を何回もつけて温め
入浴後はビタミンEの入った薬用クリームでマッサージし
暖かい靴下をはいて寝ましたら・・
大分よくなりました


冬バテ?_c0079828_17110768.jpg

麻布十番のジュリスティールームに
大分前から友人と行こうと予約していた日が
丁度大寒波が来るという日で…
友人はとても楽しみにしていたので…
キャンセルを言い出しにくく…行ったのがいけなかったのか?
冬バテ?_c0079828_16595669.jpeg


その数日後の日曜日の朝に・赤ワイン色のオシッコガ…!!
微熱もあり

夕方保健所の発熱外来で診察を予約し
お薬をいただき
翌日「泌尿器科」を受診。
結局「膀胱炎」でした!
5日間抗生剤(抗菌剤)を服用し…
休養しておりました


今は大分回復しましたが…
年ですね・・
無理は効きません

そういえば
年明けからず~っと長いこと
左目の下瞼が痙攣していたのですが
それも休養したら
止まりました

冬バテ?_c0079828_17023263.jpg
庭の梅の花の蕾も少しづつ膨らんできましたが…
「芽吹き時」は又
女性にとっては体調を崩すことが多い季節ですので
暫く無理せず過ごしたいと思います


皆さまも どうかご自愛くださいませ





# by karibu-chai | 2023-02-06 17:39 | 日々のこと | Comments(12)
BAM英国アンティーク博物館…+α
BAM英国アンティーク博物館…+α_c0079828_13294043.jpg
鎌倉在住の娘の嫁ぎ先のお母様と
逗子在住の同期のティーインストラクターのIさんに
昨年9月にオープンした
「BAM英国アンティーク博物館」へのお誘いを受けて
先週3人で~行ってきました

BAM英国アンティーク博物館…+α_c0079828_13300866.jpg
こちら建物は、建築家・隈研吾氏が
鎌倉掘りをモチーフにして作られた
ファーサイドが目を引きます

BAM英国アンティーク博物館…+α_c0079828_13302358.jpg
入り口にはヴィンテージのロンドンタクシーと
(映画に出てきた等身大)の
パディントンベアーがお出迎えしてくれます
このヴィンテージタクシーの中で
お茶を用意してサービスすることもできるようです‥



次世代にアンティークの世界を伝え
物や人を引き継ぐ素晴らしさを感じてほしいと…
館長である土橋正臣氏が
長年かけて集めた本物のアンティークが展示されています


階段の壁には
19世紀の有名なイギリスの画家ターナーなどに影響を受けた
無名の画家たちの描いたアンティーク風景画が
展示されていて

そこを
上がっていくと


2階は
BAM英国アンティーク博物館…+α_c0079828_13313690.jpg
The Georgian Room(ジョージアンルーム)
1714~1830頃の代表的な部屋の設えの中には
古い調度品や
シルバーウエアーの展示があり
部屋のコーナーにはイギリス紳士の部屋があって
近衛兵の赤い上着や
英国王室御用達の有名な靴屋さんから譲り受けた
多くの靴の木型が展示されています


3階に行くと
BAM英国アンティーク博物館…+α_c0079828_13320096.jpg
そこはシャーロック・ホームズの
依頼人を迎え入れるリビングルームと…

BAM英国アンティーク博物館…+α_c0079828_13322395.jpg
書斎をイメージした部屋が再現されています
彼にまつわる様々な物も展示されて…
シャーロック・ホームズファンにはたまらない部屋かも知れません

BAM英国アンティーク博物館…+α_c0079828_13331724.jpg
隣の部屋には
シャーロックホームズの寝室をイメージした展示なども

180cmの長身であった彼には小さめのベッドや
当時の木製のトイレなども見ることができ
興味深い展示となっています


4階は…

BAM英国アンティーク博物館…+α_c0079828_13345445.jpg
The Victorian Room(ヴィクトリアンルーム)
1836~1901頃のヴィクトリア朝の設えになっていて
この時代の数々の家具や英国王室御用達のピアノの他に…


BAM英国アンティーク博物館…+α_c0079828_13335580.jpg
特に目を引くのは~こちらの大きな蓄音機です
この蓄音機は直径が93cmあり
蓄音機のロールスロイスと云われるほどの最高級機種だそうで
ラッパの中には 
英国の国花🌹薔薇の花が描かれています


BAM英国アンティーク博物館…+α_c0079828_13343490.jpg
そして…この部屋のコーナーには
隈研吾氏デザインの『立礼式茶室』が…
壁の細長い小さな窓には
鶴岡八幡宮の赤い鳥居と緑の背景が見てとれます…
掛け軸のように見立ててて作られています

壁の細長い木材は。。。
この建物の下から発掘された木材を使い
壁は…その木材の繊維を漉いた壁紙を用いたそうです

この茶室は
チャールズ・レニー・マッキントッシュがデザインした
ティールームをオマージュして
隈研吾氏が作られました
英国と日本の長い歴史の融合のようなイメージを感じる
素敵な茶室でした

テーブルの上にお茶道具=カップ&ソーサーやポットなどがあったら
もっと素敵だったかも~と思いました


館長の想いがいっぱい詰まった
「BAM英国アンティーク博物館」見学の後は…

BAM英国アンティーク博物館…+α_c0079828_13361145.jpg
古民家のレストラン「佐生」さんで

BAM英国アンティーク博物館…+α_c0079828_16192184.jpg

BAM英国アンティーク博物館…+α_c0079828_13372051.jpg
今日の料理長・お任せメニューで…
ゆっくりお庭を眺めながら~ランチを
どれも美味しくいただきました
(最初のサツマイモの摺り流し(濃いスープ)の写真は撮り忘れました)


久しぶりの鎌倉…
昨年はNHK大河「鎌倉殿の13人」で激混みだったようですが‥
この日も 大勢の人々で混んでおりました

見どころはいっぱいで‥
行くたびに新しい発見がある鎌倉~
何度でも行きたくなる…そんな魅力の街ですね…

ご一緒してくださった鎌倉通のお二人…
ありがとうございました



# by karibu-chai | 2023-01-24 15:02 | 日々のこと | Comments(8)